Spiritual Garden figma 高町なのは 制服ver.(魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE リリカルBOX同梱)

Spiritual Garden figma 高町なのは 制服ver.(魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE リリカルBOX同梱)
ユーノ君のとぼけた顔が可愛いゲーム同梱フィギュア

高町家の次女で私立聖祥大附属小学校3年生(9歳)。父・士郎、母・桃子、兄・恭也、姉・美由希との5人家族。自称「平凡な小学3年生」。『A's』時にはAAAクラスの魔導師。左利き[2]。また、『魔法少女リリカルなのはA's THE COMICS』では右手で調理をしているシーンがあるので一部訓練したものは右使いの可能性がある。
明るく優しい性格で強い正義感を持つが、辛いこと、悲しいことを抱え込んでしまう癖があり、一時期はそれが原因で彼女を心配する友人のアリサとケンカ寸前にまでなった。学校の成績は良い方で理数系が得意(魔法を知ってからはさらに良くなっている)ただし文系(アリサ曰く中の下)と体育が苦手と本人はいっているがどれほどなのかははっきりしない。
なのはの住む世界では非常に珍しく、魔導師として「天才」と呼べる素質があり、ユーノを師として実戦を繰り返す中で急速に才能を開花させてゆく。魔力の放出・集束と制御を得意とし、圧縮・縮小は苦手。正式な訓練を受けないまま、実戦の中で「単身でも戦闘を行える砲撃魔導師」としてのスタイルを確立させる。機動は重めながら強靭な防御力で攻撃を弾いたり受け止めて、操作性に優れた多数の誘導弾と一撃必殺の大威力砲(バリア貫通特性も強い)で仕留める。魔力光は桜色。バリアジャケットのモチーフは天使だが、劇中では聖祥小学校制服の影響が色濃い。第1期最終話エピローグからは学校で着けるリボンが太めのピンクのリボンから細い黒のリボンを着けるようになった

とてつもないほど高い魔力の持ち主で、ヴィータから、「闇の書のページが20ページほど埋まる」と言われている。また、第1期11話で、クロノもなのはが放った最大砲撃魔法「スターライト・ブレイカー」の威力を見て「なんつーバカ魔力」と驚愕している。
かつてアリサがすずかをいじめていた時に、なのはが割ってはいり、アリサと喧嘩になったところをすずかに止められたことがキッカケで、なのははアリサとすずかと親友になる。敵対していたフェイトやヴィータなどの人物とも、幾度となく激突を繰り返した結果、最終的には分かり合うことが出来ており、彼女達と良き友となっている。
使用デバイス(魔法の杖)はインテリジェントデバイス「レイジングハート」。ユーノから譲り受けたものだが、彼がこのデバイスを手に入れた経緯は不明。『A's』におけるヴィータとの戦いで大きく破損し、新システムであるベルカ式カートリッジシステム(CVK792-A)を組み込んで「レイジングハート・エクセリオン」として生まれ変わる


笑顔と集中顔の2種類付属
リボンは自分の(ピンク)と最終話でフェイトと交換してもらったの(黒)が付属

カバン

スタンドを差し込めないので専用のがついてきます

レイジングハート

とてとて

やっほーい

わー、ユーノ君おっきくなったー

という訳で制服なのはでしたー。あくまで特典なので最低限の付属品しかついてません
ブンドド出来る訳じゃないし、ファンにもあんまりお勧めできない微妙な品。だからこそ同梱させたんでしょうが
なのになんでフェイトは通常販売にしたんだろうか
後気になったのが、ロリ素体だから専用アーム使うと足台座につかない
まースタンドなしで自立するから別に良いんですけどね
これA'sなのはだから『Little Wish』じゃなくて『Spiritual Garden』が正解じゃねーか('A`)修正しとこ
スポンサーサイト