ZBrushでナンか作る ②

ナンっぽいナンかを作りました。
布の表現難しいわ!!!!!!!シワ付けてもナンになるってどういうこっちゃおい!!!!!!なぁ!!!!!!!

最初はマジにナンでした。これパネル1枚伸ばして作ったんだよな…分割しないと無理だったわ;;
ナン作成には「デジタル原型師養成講座」という教本を参考にしました。これ、最初読んだ時は難しいわ!ってぶん投げたけど今読むとある程度理解できるな。
ナン…中央ナンのシワがやっぱアレだなぁ…あんま細かくやっちゃうとダメってのは分かんだけどねぇ、難しいです。
ナン攻略にはもーちょい時間が必要。

顔は大体出来ました。これでいいかなーーーーーー頑張ったよ超疲れたよ。ぱっつんは毛先の位置に神経使う。
あとあんま段差出さんようにしないとストレートっぽさが薄れる。スムースブラシで頑張って段差消したよ。

被ってる奴もヒラヒラカン出すべくダイナミクスを使ってみました。なかなか便利だけど思った風にやるためにかなり試行錯誤しました。
こいつも結構簡単そうだなーっつって手出したら痛い目見た。簡単という概念はない。どっかしら難しい。頑張っぞ!!!
スポンサーサイト