レッドバロンにCBちゃんのブレーキレバーをブチ折られた話
先々週、CBちゃんのブレーキレバーを交換した後にエンジン始動したらかかんなくてもーどーにもこーにもならなかったんで、CBちゃんを買ったレッドバロンにレッカーさせました。
で、その3日後だったかな、バロンから電話がかかってきまして……。
「申し訳ございません、不注意でブレーキレバーを破損させてしまいました」
????????????????????????????
うちのCBちゃんのブレーキレバー、ちゃんと効くかな?程度でしか使ってない、カナヤのブレーキレバーを
折れた?折っちゃった?
ちょっといきなり過ぎて「えぇ…^^;」としか返せませんでした。折ったって、なに?そんなことあんの?
とりあえず口頭じゃどういう状況でブチ折ったのか分からんかったから、今度の休みにバイク取り行くからそん時にでも当事者交えて状況説明してとだけ伝えて切りました。
まーあっちは「もちろん弁償させていただきますし、色違いのクラッチレバーも同じ色にさせてもらいます」と一応の保証はすると。そりゃねぇ。
それは置いといて、一番知りたいのはなんで折っちゃったのかって。
びっくりしたよ。こんなんマジにあるんだ、折られることあんですね。大手チェーンだからって無条件で安心してたから。
バイク乗りの半数以上が知ってると思う刀事件もあるけど、そんなん例外でしょ?俺にゃあんま関係ないと思ってたら当事者になっちゃったよ。
…で休みの日、車検当日。取りに行こうとした日が雪降っちゃって結局当日になっちゃった。
とりあえずエンジン動かなかった理由は~ここ交換しました~これ交換した部品でーす料金は~と一通り説明される。動く様にあったならいいです。まずはCBちゃん見せて。

あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~………。
折れてた、ぱっきり折れてた。俺が交換してやったカナヤのブレーキレバー…新品なのに…あぁ…どこぞの知らん奴にこんな姿に;;
店長と折った店員がCBちゃんまで案内してくれました。
店長「この度は大変申し訳ございませんでした」
ぼく「なんで折っちゃったの?」
店員「洗い場までバイクを持っていく際、後ろから入れようとしたらこの柱にぶつけてしまいまして…」
洗い場にケツから入れてるとき、後ろに気取られ過ぎてすぐ側の柱に気づかずブレーキレバー当てて折っちゃったと。
カナヤのレバーは内側に折れやすいよう切れ込みあるから…まー分からんでもない。
ぼく「立ちゴケして折ったわけじゃないんだよね?」
店員「はい…柱にぶつけて折ってしまいまして…申し訳ございませんでした」
車体の傷増えてたら立ちゴケなんだろなってのは分かるけど、正直これで判断できないんですよ。
なんでかって、中古車だしスデに傷いっぱいだから判別つかない^^;
店長「ブレーキレバーは当然として、色が違うクラッチレバーも弁償致します」
ぼく「これ別のレバーでもいいの?」
店長「大体同額であれば…」
ぼく「じゃあ可転式のでお願いします^^」
正直断面見た時からウソついてないなーってのは分かってました。
前に立ちゴケしてブチ折った時と断面違いますし。

これがそれ。バイクの重量をもろに受けてひしゃげたような折れ方してるけど、バロンのはバキっと折れたような感じ。
だからまぁ、柱にぶつけて折ったんだろなと。
今回はレバー折られただけですし、車体にはダメージ行ってない(と思う)し、折った店員も滅茶苦茶反省してるし、もういいかなって。
それになんかブレーキとクラッチ交換してもらえて得もしてるし、そうなればこれ以上怒ってもしゃーないかなーって感じでユルシタ。
もちろんこういうことは起こしてほしくないし、信用問題にかかわってくるんでマジにどーにかしてほしい。起こさないのが一番ですね、当たり前だけど。
とりあえず今回の件は許すけど、それはそれとして今後修理に出すかどうかは…ちょっと考える。
で、その3日後だったかな、バロンから電話がかかってきまして……。
「申し訳ございません、不注意でブレーキレバーを破損させてしまいました」
????????????????????????????
うちのCBちゃんのブレーキレバー、ちゃんと効くかな?程度でしか使ってない、カナヤのブレーキレバーを
折れた?折っちゃった?
ちょっといきなり過ぎて「えぇ…^^;」としか返せませんでした。折ったって、なに?そんなことあんの?
とりあえず口頭じゃどういう状況でブチ折ったのか分からんかったから、今度の休みにバイク取り行くからそん時にでも当事者交えて状況説明してとだけ伝えて切りました。
まーあっちは「もちろん弁償させていただきますし、色違いのクラッチレバーも同じ色にさせてもらいます」と一応の保証はすると。そりゃねぇ。
それは置いといて、一番知りたいのはなんで折っちゃったのかって。
びっくりしたよ。こんなんマジにあるんだ、折られることあんですね。大手チェーンだからって無条件で安心してたから。
バイク乗りの半数以上が知ってると思う刀事件もあるけど、そんなん例外でしょ?俺にゃあんま関係ないと思ってたら当事者になっちゃったよ。
…で休みの日、車検当日。取りに行こうとした日が雪降っちゃって結局当日になっちゃった。
とりあえずエンジン動かなかった理由は~ここ交換しました~これ交換した部品でーす料金は~と一通り説明される。動く様にあったならいいです。まずはCBちゃん見せて。

あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~………。
折れてた、ぱっきり折れてた。俺が交換してやったカナヤのブレーキレバー…新品なのに…あぁ…どこぞの知らん奴にこんな姿に;;
店長と折った店員がCBちゃんまで案内してくれました。
店長「この度は大変申し訳ございませんでした」
ぼく「なんで折っちゃったの?」
店員「洗い場までバイクを持っていく際、後ろから入れようとしたらこの柱にぶつけてしまいまして…」
洗い場にケツから入れてるとき、後ろに気取られ過ぎてすぐ側の柱に気づかずブレーキレバー当てて折っちゃったと。
カナヤのレバーは内側に折れやすいよう切れ込みあるから…まー分からんでもない。
ぼく「立ちゴケして折ったわけじゃないんだよね?」
店員「はい…柱にぶつけて折ってしまいまして…申し訳ございませんでした」
車体の傷増えてたら立ちゴケなんだろなってのは分かるけど、正直これで判断できないんですよ。
なんでかって、中古車だしスデに傷いっぱいだから判別つかない^^;
店長「ブレーキレバーは当然として、色が違うクラッチレバーも弁償致します」
ぼく「これ別のレバーでもいいの?」
店長「大体同額であれば…」
ぼく「じゃあ可転式のでお願いします^^」
正直断面見た時からウソついてないなーってのは分かってました。
前に立ちゴケしてブチ折った時と断面違いますし。

これがそれ。バイクの重量をもろに受けてひしゃげたような折れ方してるけど、バロンのはバキっと折れたような感じ。
だからまぁ、柱にぶつけて折ったんだろなと。
今回はレバー折られただけですし、車体にはダメージ行ってない(と思う)し、折った店員も滅茶苦茶反省してるし、もういいかなって。
それになんかブレーキとクラッチ交換してもらえて得もしてるし、そうなればこれ以上怒ってもしゃーないかなーって感じでユルシタ。
もちろんこういうことは起こしてほしくないし、信用問題にかかわってくるんでマジにどーにかしてほしい。起こさないのが一番ですね、当たり前だけど。
とりあえず今回の件は許すけど、それはそれとして今後修理に出すかどうかは…ちょっと考える。
スポンサーサイト