RE/100 ビギナ・ギナ 塗装レビュー

RE/100 ビギナ・ギナ 塗装レビュー
MGF91に合わせてセシリーの愛機が出ました


全身

顔
凸のクロボンマークはシールで再現

ビームサーベルとビームライフル




ラフレシア戦の回転砲撃いいよね…

F91と。
REって「MGと同サイズの1/100スケールながら、洗練されたパーツ設計で、組み立てやすさと圧倒的な迫力を両立するブランド」なんですよね。
俺はこのブランド作るのはハンマ・ハンマぶりで2体目です。それなんで語るのもどうかなー思うんですけど、このビギナは結構ダメなところが目立つ…。
具体的に言うと
・武器持ち手がない
・合わせ目目立つ
・可動域が狭い
・アンダーゲートをなぜここに?な部分が目立つ
上に行くほどダメなとこで、武器持ち手ないのは流石に駄目だろ~~~と声を大にして言いたい。
今2018年だよ?平成30年の新作ガンプラで武器持ち手ないのは流石にどうかと思うぞ。MGジ・Oのビームソード2本しかないのより酷い。
REバウみたいに上のところ持ちゃいいのに・・・って思うけどトリガーガードあるから無理なんですねぇ;;
合わせ目も結構目立つ。腕とかフィン?とかガッツリ真ん中にあるんで気になる人は消しましょう。
まぁこれは正面から見ると隠れるとこだから気にしない人はしないでオッケーだし、合わせ目消しの練習と思えば。
可動域は下手したらHGUCより狭いかも。
アンダーゲートも別にメッキ使ってる訳じゃないしそんな使わなくてもいいんじゃない?と思う。
まーともかく武器持ち手ですよ。マジになんで付けなかったのか理解に苦しむ。新人が担当したのか?これ。
正直2018年に出すべきガンプラではないと思う。この機体がビギナ・ギナじゃなかったら最悪のガンプラになってた。ありがとうビギナ。
ただ、ただMGF91Ver.2.0の横に置くと中々どうして…やっぱこの二機は揃ってこそなんですよ。
やっぱいいなぁこいつ…F91がいるおかげで全てが許せ……いややっぱ持ち手は凄い目立つからここは譲れん。
スポンサーサイト