「リズと青い鳥」を見てきました

初日レイトで見てきました。
以下ネタバレあり感想
凄
かった
それしか言えない。
これはもう面白いつまらないじゃ測れない。"凄かった"です。
なんというか…苺シェイク飲んでると思ったらまんま苺食ってたというか…まんま原液っていうか固形物だったというか…。
正直見る前、っていうかリズ作ります!!ってなった時からずっと早く見たい早く見たい!!2期であんだけすげぇ展開やった二年組にスポット当たるとか!最高!!!!!!!だったんですけど、もうなんかそういう気持ちで見に行ったことを軽く恥じた。
こういう気持ちは「思い出のマーニー」以来なんですが、それとも違うんですよね…あっちはあくまで俯瞰で見れば家族愛だし、アンナ視点で見れば特別な親友…けどこっちはそれ超えちゃってるし…。
最初はさぁ、興奮をなんとか抑えてたんですよ。みぞれ先輩が希美先輩の肩に寄りかかろうとしたり夏記先輩とデカリボン先輩、くみれいで一緒に音楽室入ってきてお前等ほんともう…ほんとなんなん!?ってなったりしたのをグッと抑えて。
中盤ぐらいはこいつ等めんどくせえな…これからどうなんだ?キャッチコピー的にやっぱ別の進路進むんだろうけどどうやんだろ…ってなって、終盤にあれですよ。
終盤の例のシーン、比べるのもアレなんだけど劇場版アイカツスターズ!の大告白大会のとこと比べると、スターズ!では
「え、マジで!?うそうそうそ…え!?マジ!?!?!?ええええええ!!!えぇ…凄い…ありがとうゆめロー;;」
って終始テンション高いんだけど、リズの例のシーンは
「え…嘘でしょ………え…マジでか…あ……あーーーーーーーーーーーーーーー、うわ…マジか…すご…」
ともうほんとマジに理解が追いつかない感じでしたね。ここでか、ここであれを持ってきてからのあれか!!
ちゅーかですよ、みぞれ先輩のそれは完全に青い花のふみちゃんのそれと同じだし、フルートの後輩ちゃんの恋愛事情をちょこちょこ挟むと同時に希美先輩のそれを提示してたのはそういうことか!!と点と点が繋がった感ありましたね。
理科室(?)後にした希美先輩完全にそれとして捉えてたし、よかったね告白されたことないっつってたから、良かったね!
というかですよ…↑のシーンほんと…ほんと凄過ぎる。まさかよ、あんなんぶっ込んで来るとは思わないじゃないですか。
みぞれ先輩、ガチの方じゃないですか。俺もうびっくりしちゃったよ。吹奏楽続けてる理由が希美先輩だってのは2期でやってたし、リズでも進学の理由が希美先輩が行くからって流石に依存し過ぎやろと思ってたけどもう…それじゃあ仕方ないねって笑顔で言いたい気分。
最終的に青い鳥は羽ばたいて別の道を歩むことになるんですが、はあもう…1回目振られてたから…ああマジ…ほんと…。
これキャラデ変更して大正解ですね。TVシリーズのままだったら合わんわ。ちょっと骨っぽい方が合ってる。
南中(だっけ)の"大好きのハグ"とかいうテキーラをスピリタスで割ったようなゲームなんなんですかねあれ。笑っちゃったよもう。
あのさぁ!そんなポイポイ神ゲー作るんじゃあないよ!ねぇ!!
…南中発祥ってことは夏記先輩とデカリボン先輩も経験あるんですかね。
でさー希美先輩もさー、みぞれ先輩がやろうっつってんのにやらねーしさー、そういうとこだぞ!!そういうとこがみぞれ先輩を縛ってんだぞ!おい!!
自分から手差し伸べといてさー!みぞれ先輩がハグしようとすると「なーんて」とかさー!マジでよぉ!!希美先輩よぉ!!!
他にも部活辞めたのを「昔の事」だったりみぞれ先輩との出会いを「覚えてない」とか、ブレンパワードだったらみぞれ先輩闇落ちしてるぞ!!
こういう事言っちゃうのは逃避か向き合いたくないか…あんまり本心を出したくない人なんかなぁ。自分のしたことに責任感じてるからこそ?もーちょいみぞれ先輩と向き合ってもらいたい。
みぞれ先輩に感情移入し過ぎたせいでちょっと引っ叩かれてこいってなりましたね…思わせぶり過ぎなんだよ本当に。まぁ後で黙って部活辞めたこと含め自分で"軽蔑される人"って言ってるけど…。
新キャラの剣崎ちゃん最高ですね。あんま近寄りがたい雰囲気出てる(っていうか興味が希美先輩しかないから他見てない)みぞれ先輩に何度もアタックかけてるのが。
それが功を奏して少しづつ変わってったし、最終的に一緒にプール行ったりとかもうね、おじさん泣いちゃった。
この子が将来の北宇治オーボエを支えるのでしょうか。みぞれ先輩は卒業までに鍛え上げて欲しいですね。
それに比べて北宇治カルテットのモブ感ですよ。
でも麗奈は完全に当てつけでオーボエフルートパート演奏するし、サファイア川島と葉月ちゃんはハッピーアイスクリームするしちゃんとやる事やった。…あれ、主人公さん???
主人公曰く「麗奈って麗奈だよね」はこの作品でも変わらず、狂犬っぷりを発揮してましたね。ちゃんと謝れるだけ成長はしてるけど。
デカリボン先輩と夏紀先輩好き…デカリボン先輩過労死しそうだしそれちゃんと指摘できる夏紀先輩マジ副部長。
2年前の騒動からずっとみぞれ先輩気にかけてたし、今回もだからこそ希美先輩にちゃんと言うこと言ったし、こういうことを面と向かって言える人は重要。部長任命されたのも分かる。
ちゅーかお前等同じ大学進学とかさぁ!そういうとこだぞ!そういうとこが視聴者をニヤニヤさすんだぞ!!腐れ縁最高!!!!!!
この二人がもーちょい絡んでるとこ見たいけど、本編で十分やったし話広がんなそうかな。
朝、みぞれ先輩が希美先輩を待ってたとこから始まって、最後は放課後一緒に帰るとこで〆るのが良かった;;
やっと二人して笑い合えたねって…それまで妙に歯車が噛み合わなかったし、なんかやきもきしちゃったし。
最後希美先輩はなーんつったんだろうなー。けどあえて知る必要もなければ二人だけの秘め事にしてもらいたい気もするし、二人が幸せならそれでいい。
あー!あとリズと青い鳥が交じり合うシーン、あれ青い花8巻表紙思い出した。凄い好きな演出よあれ。
みぞれ先輩と希美先輩はお互いがリズであり青い鳥だったんだなーって。二人が分かり合えたってのもあると思う。
山吉田コンビ×京アニは天才ですわ…聲の形も凄かったけど、リズはマジに酸欠になりかけました。
なんというか全編緊張感に包まれてるんですよ、ピンと張りつめたような。だから息が苦しくなる。
音にも、というか音に注目してほしい。ブレスとか、足音とか、演奏とか。それ他の前には見てる側の服が擦れる音すら耳障り。全神経集中して体感してほしいですね。
そういう作品ではないことは自覚してますが、8割百合目的で見に行ったら真正面からガツーンとぶん殴られた気分になりましたよ。
これはもうレズとか百合とか面白いつまらないの話じゃあないですね。すべての人に見て!見て!って興奮しながらの宣伝は作品の色に合わんけど、響けシリーズを見てた人には是非薦めたい。
で、リズで稼いだお金で続編をやって欲しい。原作もまだまだ続いてるみたいだからストックが溜まればだけどね。
とにかく、二人の5年後10年後が"愛"で成り立ってることを祈るばかりです。
…青い花が劇場版になって原作終盤~ラストまでやったらこういう風になるんかなぁって帰り道ふと思った。
スポンサーサイト