二輪教習に行ってきました。2段階1~3時限目

二輪教習に行ってきました。2段階1~3時限目
↑のグローブ、教習所で盗難被害に会いました。
完全に俺の不注意です。二輪待合室から帰る際グローブを忘れてしまったんですね。10分後に気付いて急いで電話したんですけど時すでに遅しでした…。
正直ねぇ、盗難した奴マジブチ〇すぞってことよりただただ悲しい。
自分の不注意が招いた結果でもあるけど、人のもんパクってどうすんだ?って思うんですよ。
大体ここの教習所、ヘルメットとグローブは持参しなきゃいけないんですよ。基本貸し出ししないので。だからパクる理由がないじゃないですか、自分のあるし。
だからさ、マジに何のために他人のグローブパクったんだろう…って割と本気で考えちゃう。売るのか?それともどっかに捨てんのか?
というかですよ、盗難は犯罪だってのは普通に生きてれば教えられるし、教えられなくてもやらんと思うんだよなぁ。
人の物を勝手に捕るのはいけないことだよって学校の先生やご両親に教わらなかったのだろうか。二輪免許は16歳から取れるけど、16年も生きてりゃ分かるだろ?
ほんとマジに今までどういう考えを以てして生きてきたのか不思議でならない。よくここまで生きてこられたなほんと。
今まで荷物置き忘れちゃったこと何度かあるんですよ。ライブの物販で買ったものを会場ロビーに置き忘れとか、ゲーセンの筐体下に置き忘れて帰っちゃったとか。
でも絶対手元に戻ってきたんですね、無傷で。何も捕られず。「普通人のもん捕る奴いないよな、係の人に預けてるよな」ってちょっと客観的になってたのかもしれない。
だから置き忘れた場所にグローブなかったのは本当に唖然とした。係の人も5人がかりで探してくれたみたいだけどなかった。もう俺が教習受けた時間の次の時間受けた奴の誰かが盗んだんだろうなぁ…って。わざわざ二輪待合室行く奴なんで受講者か教官しかいないでしょ?はぁほんとマジでさぁ…勘弁してくれ。
ありがとうコミネの赤いグローブ。お前をギュっと付けると身が引き締まったよ。それはARIAカンパニーのシャッターを開けたり、桜が丘高の制服のリボンを締めたりするのと同じ感覚だっただろう。
正味10時間も使ってやれなかったけど有意義でした。出来ればお前と一緒にもっと走りたかった。
・2段階1時限目
シミュレーターなんで特になし。
市街地走行だったんですけど一時停止で左折したらいきなり画面外から真っ赤なポルシェが突っ込んできて轢かれました。避けらんねぇよ!!
他の人の運転見てて気付いたんだけど、あれってハンドル左右に振ると画面外も映って確認出来るんだね。裏技かな?
・2段階2時限目
1段階まではAコースのみだったので今回はBコースを走ります。
他の教習所がどうかは分かりませんが、うちのとこはS字クランクが無くなるだけで他全部Aと同じなので覚えるの超楽ですね^^v
1週間ぶりのバイク走行ですが、なんかもう見極め以来しょっぱなエンストが癖になってんのか?って感じでまたやらかしました。
足ブレーキを踏んでたままだったのか…教官に言われたから多分そうなんだろう。無意識にやってるなこれ。
経験値が1週間でリセットされるのでスラロームもクランクも最初はボロボロ。でも先週あんだけ失敗してた坂道発進はノーミスでクリア。
急制動は40km意識したんだけど中々スピードが上がらない。怖いね。
・2段階3時限目
↑でグローブを盗まれたので以前ガラス棚を組み立てる際に使った100均の滑り止め付手袋で講習受けました。
最初は滑らなさ過ぎてアクセル回すのがちょっと違和感あったけど乗ってく内に完全に慣れました。教習中はこれでいいかなぁもう。
安全にカーブを曲がろうの練習。「スローイン・ファストアウト」でしたっけ。入りは速度落として出で速度出すって。
それをやったらあとはひたすらスラロームと急制動の練習してました。
スラロームはちょこちょこやっとかないと感覚忘れてパイロンに突っ込むから1時限に2回はやりたい。
今日もまたぎゃーぶつかるみたいなことあったんで、いい加減バイクを傾けて曲がることになれないといけない。
急制動は2速で一気に40kmまでぶん回すことを意識したら安定して出来るようになりました。結局どれにも言えるけどビビらんでやることが重要か。
2段階は特に目新しいことはやらずに1段階でやったことの復習が主なんで書くことないね。
あと5時限やったらいよいよ卒検なんですが…最速で3週間後という…予約取れなさすぎる;; ストレートで合格してなんとか今月中に免許書き換えまで持っていきたいね。
買うバイク、多分っていうかほぼCB400で固まった。というのも「うわーこいつカッコいいな」ってなったのがこいつなんだよね。
むき出しボディのカッコよさと丸ライトのかわいらしさが両立してて素晴らしい。"ほぼ教習車"の如くどの教習所でも採用されてるから乗りやすい。
茶黒のVTRや赤ホーネットもいい(っていうかネイキッドがいい)んだけど、こっちは250だしね…乗るなら400かなぁって感じ。
スポンサーサイト