二輪教習に行ってきました。1・2限目

志摩リンちゃんになるべく二輪教習に通ってます。
…入校したの三週間前なんですよ。この時期は混むってのは知ってたけどまさかこんなに待たされるとはね…予約が取れない。
でやーーーーっと実技教習やってきたんでメモ変わりに書いていこうかと思います。
・一時限目
待機室で教官と色々話した後早速バイク置き場へ。バイクを手押しで持ってく………んですけど重い重すぎる。これが200キロの鉄の塊か、想像以上に重い。
倒さんようにバランス取って力入れて押す。ジジイなんでしんどいです。
押してる時に教官に「じゃあ右ブレーキかけてー」っつわれたんでかけたらつんのめってしまった;;弱い力でもブレーキの利きが凄いね。
というかバイクマジ重いヤバいバイク起こす例のアレで死ぬかと思った。
ちゃんと胸を本体に付けて起こさないと無理だわあれ路上で倒したらパニクって起こせる自信ない。立ちコケは絶対やらんと心に誓った。
MT車なんて免許取って軽トラ乗った時以来だから…10年近く乗ってないですね、ペーパードライバーです。
半クラ発進なんてどうやんだっけ?レベルなんで最初は動き出してからもアクセル回しちゃってあたふたしました。
まーでも半クラ自体は経験してたのでエンストすることなく一応は出来た…のか?クラッチレバーの固定とアクセル戻すのと足を浮かすので忙しかった。
教官に「動き出したらアクセル戻していいよ」と言われ再トライしたら難なく発進成功^^v超簡単じゃないですか!!
ただまだステップに足置かずに宙ぶらりん状態でバランス取りが難しい!足めっちゃつくよ!!右に振られ左に振られでちょっと焦った。
その後半クラ発進~停止を何度かやって一時間目終了。
・二限目
今回はギアチェンしてみようということでローギアから二速に入れます。
…バイクってロー・N・2・3…速の並びじゃないですか。ってことはロー発進で2速に入れる時は2回上げないとダメなのかな。面倒だな!
最初はバイク止めたまま練習。乗車してNからローに変えて、クラッチ切って2速入れてクラッチ戻してクラッチ切って三速入れてクラッチ戻して…案外簡単だね。
で実際にやってみる。半クラ発進はもう完全に慣れたのに加えて両足をステップに置けるようになったんでバランス取りも上々です、普通に真っ直ぐ前に進みます。
ギアチェンする時はクラッチ切って素早くシフトペダルをガチャっとあげ……上がり辛い!ちょっと硬い!!思った以上に力がいる(ただ単に潜り込ませる角度が悪いだけ?)。
2速にしたらローと比べてエンジン音は小さいしより安定した走りになりました。超楽しいんですけど…;;
やる前に疑問だったロー発進から2速に上げる時N挟むから2回上げるの?問題はなんかよく分かんないけどN飛ばして2速に入ってました。
これは俺が上げ過ぎてるからだよね?力加減がまだよく分からないから今後の課題。
上げるのはちょっと手間取ったけど下げるのは速攻ですな。まぁ踏むだけだしね。
これの繰り返しの後教官の後ろに乗ってコースを回ります。チャリンコでもそうだけど2ケツすると手の位置があいまいで力入んなくて不安定で怖いんだよね。
急発進が思った以上におっかなくて全身に力入ったりUターンで体吹っ飛ばされないかビビったりしたけど面白すぎた;;こう運転出来りゃいいんだけど。
今までコースの端っこで運転してましたが、いよいよコースを回ることに。ただこの時間、4駆の検定試験中だったようで邪魔にならん程度に回ります。
教官の後ろを走り、加速減速ギアチェン停止の練習です。スムーズに発進~2速からのカーブからの加速。アクセル回してスピードが出たら素早く戻してクラッチ切って3速に入れる…なんかアクセル戻してクラッチ切る際ちょっとガクつく。遅いのか?
"アクセルを戻す"っても奥にグっとやるんじゃなくて力抜いて戻してる感じだからこれはやめた方が良いのかも知れない。それか加速が足りてない?アクセル回してちょっと加速したらすぐ戻してギアチェンしてるからなぁ…うーんどうなんだろう。色々試したい。
「ギアチェンするタイミングは音と振動で」と教官に言われてたんで"Don't Think. Fee"理論で周回プレイ。特にエンストすることもなく回れました。「ブレーキ上手いですね!」っつわれたんだけど、ビビリなだけです;;
検定中の教習車が渋滞してるとこはローにして徐行。なんか自分が思ってた以上にバイクはエンストし辛いですね。こんな遅いのにガックンガックンしないよ凄いよって。
エンストなぁ…4駆の免許取る時初回の発進でいきなりガックンガックンエンストかましまして、教官の愛想悪いおっさんにため息付かれたこと思い出した。
あのな、ズブの素人にいきなり半クラは無理ですよ。何事も体で覚えなきゃわからんですよ。あんときは辛かった…。
その後も周回プレイして本日は終了。実際に実技やるまで懸念してた半クラとギアチェンはあっさり克服したので無敵^^v
S字とか一本橋とかは実際やってみないと分かんないけど、細かい曲がりが出来るか?って言われたら多分ムリ。バイクはこれ以上傾けたら倒れる!ラインがあるって今回身をもって知ったので(流石に倒してないけど)。
傾けて曲がれる限界をちゃんと知らないとアカンよなぁ。もっともっと乗りたい。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
志摩リンって原チャだから、普通自動車もってりゃなれるんじゃ・・・
No title
ええそうなんです、ビーノは原チャだからわざわざ普通二輪取らんでも買えばいい話なんですよ。俺もう普通免許持ってるので。
でもですね、前々から友人にツーリング誘われてたり興味はあったんです二輪に対して。でも時間やお金の関係で踏ん切りがつかない。
そこに志摩リンちゃんですよ。「俺もリンちゃんみたいにキャンプツーリング行きたい!」ってなりまして…という流れです。
ばくおん!見てもバイク取ろうと思わなかったのにちょろいですよほんと。
でもですね、前々から友人にツーリング誘われてたり興味はあったんです二輪に対して。でも時間やお金の関係で踏ん切りがつかない。
そこに志摩リンちゃんですよ。「俺もリンちゃんみたいにキャンプツーリング行きたい!」ってなりまして…という流れです。
ばくおん!見てもバイク取ろうと思わなかったのにちょろいですよほんと。