HG ガンダムAGE-1 フルグランサ 塗装レビュー

HG ガンダムAGE-1 フルグランサ 塗装レビュー
フルグランサをMSVフルアーマーガンダム風に塗りました


AGE-1。
足が左右逆に接続されてるけど泣かない。

顔
センサーと目は勘弁して;; ってことでシール。
AGE-1の顔をまじまじと見たことなかったんで意外とイケメンだなと。




割と昔のHGキットだけど可動は中々。
結構細いけど劇中でもこんなんだっけ?貧弱だなってのが組み上がってからの印象。

10式ごーらいちゃんのバズーカを拝借。
流石に持てなかったんで腕に接続しました。元ネタ的に肩キャノンに出来ればよかったんだけどね。


フルグランサ
はめ込み式で着脱可能だけど脱がすと絶対塗装ハゲ起こすんでこれ固定で。


フルアーマーになっても可動域は変わらずストレスフリー。
グラストロランチャーのデザインは個人的に大好き。ランチャー部分外して羽だけにしても十分カッコいい。ストライクのIWSPみたいになる。

ぶーん
MSVフルアーマーガンダム風フルグランサ、まー割と気に入ってます。が、ベタ塗りだからちょっとのっぺりぎみ。次はグラデ塗装をやってみましょうかね。
この配色は細いMSより太いMSのが合うから、フルアーマーZZちゃんなんかも似合いそう。
HGのガンダムを全塗装したのは始めてだったんですけど…しんど過ぎるし苦労に見合ってない気がします;;
とにかくパーツ多いし細かいしマステ結構使うしジジイの体力はもう限界ですよ。
それに比べてジオン水泳部の塗りやすさよ。パーツ少ないし面広いから塗りやすい塗りやすい。ガンダムも見習って欲しいですね!
パーン ( 'д') ⊂彡☆))Д´)
スポンサーサイト