MG 1/100 ダブルゼータガンダムVer.Ka アニメカラー 塗装レビュー

MG 1/100 ダブルゼータガンダムVer.Ka アニメカラー 塗装レビュー
遂に発売されたZZガンダムVer.Kaをアニメカラーで仕上げました!!!!!!!


全身
ZZガンダム、本編や設定画だと装甲の色が弱緑なんですよね。なので今回はそれを参考に塗ってみました。
カトキZZは真っ白だったんでかなり印象変わりますね^^

顔
ZZガンダム史上最高のイケメンなんじゃないでしょうか。
初代ともZとも違う力強いお顔が大変カッコいい。

コアファイター
ネオコアファイターとかコアファイターZZとか色々言われてる。
ジュドーはこれでよくネオジオンを捌いてましたね。

Gフォートレス
はあもう本当にカッコいい…爆撃機最高過ぎます;;

大きさ比較
ZZ自体大きいから、コアファイターと並べるとその大きさが際立ちますね。

コア・トップとコア・ベース
コアファイターが2機付いてくるんでこういうことも出来ます。
ネェルアーガマには結局何機いたんですかね。なんか3機いたような気がしますけど。

ああああああああああ!!!もう最高!!!!!!カッコいい!!!!!!!!

HGUCにはなかった"左手の持ち手"が付いてくるので右手にダブルビームライフル、左手にハイパービームサーベルが出来るんですよ!!!!!!
これ!!ZZでやりたいのはこういうのなんですよ!!!!!!!

カッコよ過ぎて震えてる;;

ミサイルポッドはもちろん開閉可能。
塗り残りは見なかったことにしました

「斬るぞぉ!マシュマーさん!!」

「そこだっ!」
VS.シリーズで投げキャラと化したZZちゃん

「ハイメガキャノン砲ー!!」
ガンダムXが5話ぐらいでZZのハイメガと並ぶぐらいサテライトキャノン撃ってましたね。
ZZは本当にハイメガ撃たなかったなぁ。

いつものカッコイイポーズ

ZZちゃんはこの角度が滅茶苦茶カッコいい^^
やっと出ました、やっとZZの決定版とも言えるプラモが出てしまいました。ありがとうカトキハジメ;;
プラモ自体の出来が滅茶苦茶いいですねこれ、アンダーゲート多めでパチ組でも処理なしでかなりいい感じに作れます。
色分けも完璧、っていうかマスキングしたの合わせ目処理で一緒に塗った銀部分ぐらいなんで、完璧ぱーぺきパーフェクトですわ。
今回銀パーツが塗装済みになってるのいいですね。胸の出っ張りもカッコいいです。
合体するだけあってコアファイターすっぽ抜けないかなと心配だったんですけど、がっちり差し込めて背中とコクピットカバーでしっかりホールド出来るんで杞憂でした。
それでいて3軸構造なんでひねったり前屈したりも出来て…なんですかこれ、バンダイさん神ですか?
変形時がっちゃんがっちゃんする足もカチっとロックするんでプラプラすることもなし。
今回初めてガンプラを全塗装(予定)しました(ダブルビームライフルのセンサーは後で塗ります塗料買い忘れました;;)。それを一番好きなMSであるZZで出来て本当に良かった;;
FA:Gでも思ったんですけど手加えると愛着湧きますね。苦労した分だけ愛が芽生えます。
本当にZZガンダムちゃんカッコイイ…最高ですよこいつ、超お薦めです。
レシピ
白装甲:セミグロスホワイト+ルマングリーン
青装甲他:インディーブルー
黄色装甲他:MSイエロー
赤装甲他:シャインレッド
フレーム:ニュートラルグレー+ミッドナイトブルー
バックパック:ミッドナイトブルー+セミグロスホワイト
バーニア:ミッドナイトブルー
キャノピー:クリアブルー
トップコート:スーパークリアーⅢ光沢
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用