今からでも間に合う!!俺的映画前にアイカツ!のここを見ろ20選
カトゆーさんがこんなの書いてたんで真似ましたすいませんほんとすいません。
俺的映画前にアイカツ!のここを見ろ!!20選です。
20選、つまり20話(珠璃の体で)。2クール見るより少ない!やったね金曜潰せば全然間に合うよ!!!
ってなわけで見ましょう。
ちなみに選出定義はあまり考えてません。重要な回だなーってのもあるし、単純に俺が好きだからってのもあります。
・第2話 アイドルがいっぱい!

仲の良い友達と競うことは必ずある事。競うということは他の誰かを蹴落とすことでもある。勝者は常に1人なのだ。
アイカツ!も例外ではなく、2話目にして親友のいちごとあおいは美月さんの1日マネージャーを賭けてーディションを行うことになる。
いちごは特にそういう事を考えては無かったようですが、姐さんはそこら辺考えてた様で「どんなことがあっても友達だよ」とスターライトの門を潜る前にいちごに言ってる。
「一緒にステージに立とうね!」といちごが言っても「……一緒に、立てるかな」と、トップアイドルになるには手を繋いで一緒に登りつめられるほど甘くない、もしかしたらいちごを蹴落としてなるかもしれないと覚悟してたのかも。
アイドルは煌びやかなだけじゃない、ステージで輝いてる1人の裏で何人ものアイドルが負けているのだ。そして競って競って勝ち抜いたものだけがトップアイドルになる。
でもアイカツ!はそのようでそうじゃない。競い合うライバルである前に仲間だ。一緒に競い合えるからこそ、勝って負けてを繰り返すからこそ、より一層成長するんだよ。
オーディションはいちごが負けたけど、勝った姐さんを心の底から祝福してるいちごは素晴らしい!っていうか負けて悔しいというよりステージ楽しかったな~って思ってるから可愛い。
アイドルの光と影をちゃんと描いてるのがアイカツ!の良いところだと思うよね。2話選出は最初からちゃんと方向性を示したからです。いちあお的にも外せない!
・第6話 サインに夢中!

芸能界の先輩である紫吹先輩からのありがたいお言葉が聞けて、いちごがアイドルとしてまた一歩成長する回。
雑誌モデルの仕事に慣れてないいちごに「星宮!プリクラ撮ってんじゃないんだぞ」だとか今じゃ考えられない斬れ味っぷりの蘭はとにかく必見。カレーのらっきょうと評されるいちごの写真写りも!
サインを考えることになりやっとの思い出完成。早速らいち主催のサイン会で実践するも書くことに夢中になって目の前のファンが見えてないいちご。
そのことを蘭に指摘され、サインを書くことよりもファンの気持ちが大事だということを思い出す。
目茶苦茶書くの大変なサインだけど、自分の気持ちをファンに届けたいって理由で書く練習をとにかくしてたし、ちゃんとファンの事考えてたんだけどね、その一歩先が見えてなかったというか忘れてたというか。
それを先輩の蘭がちゃんと教えるのが良い。ちゃんと先輩してる。結果、ちゃんとトークもしながらサインがさらさら書けるようになりました。
やっぱり成長物語は見てて面白いね。こういう積み重ねがあって今の彼女達がいる。
それと彩奈ゆにこ氏脚本だからか、いつもより多めにスキンシップがあります!!いちあおに翻弄されまくる蘭はここでしか見られない!?
・第12話 WE WISH YOU A MERRY CHRISTMAS

アイドルがクリスマスパーティーをします
アイドルが料理をします
アイドルが悲しんでる友人の為に行動を起こします
アイドルが吹雪いてる雪山に登ります
アイドルが斧で木を切り倒します
アイドルが木に跨って雪山を滑り下ります
アイドルが頑張ったおかげでみんなが笑顔になりました
今まで大人しかったけどここにきて「これがアイカツ!だ!!」という演出が爆発する!
普通に考えて13,4ぐらいのJKが制服のまま雪山登って木切り倒すとか考えられんでしょ!!
でもアイカツ!だからあるんです!いちご達だからこそこういうこと出来ちゃうんです!!
「狂ってる」と言うのは簡単だけど、こんなトンデモ展開を大真面目に出来るのがアイカツ!の魅力でありアイカツ!を語るうえで絶対外せない回。
いちごに迫られてたじたじになる蘭とかツッコミが追いつかない蘭とかトナカイになっちゃう蘭とか蘭がもう蘭が!!!!
初期の蘭はほんと素晴らしい位可愛い…や、今でも十分可愛いけど周りのノリについていけてない蘭が見れるのはこの時期だけだからな。
ほか、「これアイカツ!か?」や木を切り倒して抱き合って喜び合ういちあおは必見!!
ついでに言うとアイカツ!格言のいちご「あおいー!」がめっちゃ可愛い!!
ちなみに3期主人公の大空あかりはこの映像を見ていちごが大好きになりました。
これがなかったら大空あかりというアイドルは生まれなかったわけだし、やっぱりいちご達は凄い!
・第15話 ドッキドキ!!スペシャルライブ PART1

スペシャルアピールを出すという課題を出されたが、リハーサルで1回しか出せず悔しさが溢れ出すいちごを思わず応援したくなる。
今まで割とこなしてきて、オーディションで負けても悔しさより楽しさが勝ってただけに、ここでいちごにとっての越えるべき壁が出て来たのが印象的。
この壁を越えた時いちごはもっと成長するだろう。それこそ美月を越えるまでに(でもソロでだとまだ越えてないのが…;;)。
美月もいちごを一緒のステージに立たせるということで、その方がふさわしい、本気で向き合いたいとして、アイドルとして対等に接する辺り美月の本気度が伺える。
また仕事に対する姿勢、意識の差、スペシャルアピールを出すにあたり大切なことはなど、先輩として助言もする。
大切なことは途中月影さんが来ちゃったから言わずじまいだったけど、それは蘭達に言われたり自分で気づいたり。
この回では伝説の「まずオムライス食べな」が聞けます。そして夕食も取らず一人で練習してるいちごを迎えに行くあおい姐さんッッッ!!!!!!!!!!
・第21話 オシャレ怪盗☆スワロテイル

蘭ユリ
いちあお
以上
・第22話 アイドルオーラとカレンダーガール

いちごがアイドルとして覚醒する話。ここで自分はみんなを笑顔にするアイドルなんだということを再確認した感じ。
それももちろん見どころであり選出理由なんですが、アバンのいちあおが本当に穏やかじゃない!!
まず一緒に劇場版オシャレ怪盗スワロテイルのCMを見る!!どさくさで姐さんがいちごに抱きつく!!抱きつく!!!!!!!!!!!!!!
顔が!!!顔がもう近いんだよ!!!!!!!!!なんなんだよ姐さんアバンから飛ばし過ぎだろ!!!!!!!!!!!!!
少し離れるけど肩はしっかり持つ!!!!!!!!!!穏やかじゃない!!!!!!!!!!!!!!!
真面目に言うと、いちごはもちろん、あおい、蘭、おとめ達がちゃんとアイドルとして成功してるってのが見れて凄い嬉しい。
今までの頑張りがちゃんと実ってるってのがね…いちあおは特にだよ。他の娘と比べて0からのスタートだったし。
頑張ればなんてことのない毎日も特別になる。
らいちの奇行も目立つけど俺はらいちを許すよ。仏よりも大きな心で受け入れるよ。
いちあお蘭おとめの冬服も可愛い!!蘭のメーテルみたいなコーデも可愛い!!
そしてライブパートはいちあお蘭のカレンダーガール!!どんだけ俺をショック死させる気ですか…。
・第37話 太陽に向かって

美月とかえでに追いつくべく自分を追い込み過ぎる蘭に涙が止まらない;;
そしていちあおでユニットを組み、どんどん離れてってるのを意識し始めてもう………。
二人が活躍するのは嬉しいけど、自分は美月とかえでに追いつくのがやっとだし、二人を思うともやもやする…。
一方は親友とユニットが組めてウキウキ、もう一方は自分を追い詰め…もう見てて胃が痛くなった。
以前は一匹狼でこんな状況でもなんとかなったかもしれない。けど今は一人じゃない。大切な親友が出来た。自分はトップアイドルと実力者と組んで別の道を歩んでる。二人もユニットを組んで歩きだした。それで良いはずなのに…。
いちあおが作ったジュース飲んで、二人がどういう感じで作ったか想像して笑った後に気分が沈んだ蘭がもう…もう………。
ここでやっと自分の気持ちに気付いた蘭。もう前までの蘭じゃないんだよな。変わっても良いじゃない、変わった蘭も蘭だよ。
でもね、悲しい事だけじゃないんだよ。美月が察して蘭を二人のところに行かせたんだよ!蘭が一番輝ける場所に!!
よかったなぁ蘭…ほんとによかった…やっぱりこの三人だよ。いちごよりいちあお、いちあおよりいちあお蘭だよ。三人一緒に輝こう!頑張ろう!
・第39話 それゆけ、ソレイユ!

一度は別れた道がまた一本になった。いちごをリーダーとしたソレイユの活動は絶好調!
だけど今回のライブの告知はちょーーーっと地味。自分の足使って売り込みするのはいつになっても大切なことだ。
呼び込みは普通だけど、まさかベルトコンベアーに乗って宣伝するとは…やっぱアイカツ!はこうでなくっちゃな。
リーダーとしてはりきるいちご、それを支えるあおいと蘭、トライスターに加入したユリカに抱きつくかえで、まだまだ無名だった頃のぽわぷりが見れるぞ!
・第47話 レジェンドアイドル・マスカレード

向かうところ敵なし、完全無敵の絶対アイドル神埼美月がついに倒れた!!
どうするどうなる美月のライブ!!薄れゆく意識の中、彼女が見たのはあのレジェンドアイドル・マスカレードだった!!
ついに美月の片膝が地に着いたよ。片膝どころかダウンだよ。
伝説のアイドルマスカレードが現トップアイドルのピンチに駆け付けるとか王道過ぎてテンション上がるよね。
マスカレードのライブの後に気合と根性と高揚感で立ちあがり自身もライブをするとか、美月さんはやっぱり凄い!!
・第50話 思い出は未来のなかに

スターライトクイーンカップ後にサプライズでいちあお蘭でライブさせてくれたのは本当に感謝しかない。
やっぱりアイカツ!はいちあお蘭の物語であり、それに一旦区切りをつけるのもいちあお蘭だ。
最後のカレンダーガール、これが全てだよ。カレンダーガールをバックに空港に急ぐ3人がもう…いよいよいちごの渡米が近づいてきてあおい姐さんが…。
笑顔で送ろう。とか言ったけど、やっぱり行って欲しくないじゃないですか…今までずっと一緒にやってきた、大切な親友が行っちゃうなんてそんな…。
最後の最後まで泣かずに送り出そうとしたけど、蘭の「もういいんじゃないか、我慢しなくて」の一言で抑えてた感情が一気に流れ出してもう………。
そんな姐さんに「あおい大好き!」と思い切り抱きしめるいちご。俺ほんとこのアニメ見ててよかったと思えた瞬間だった!
例えね、離れ離れになっても心で繋がってるんですよ。距離なんて関係ない、相手を想う気持ちがあれば繋がりは途切れることはないんだよ。同じ空で輝けるんだよ!
ありがとうアイカツ!、ありがとうスターライト学園のアイドル達。ラストを完全に美月が持ってったことは置いといて、まさに最終回にふさわしい終わり方でした。
・第57話 ゆるキャ蘭ウェイ!

紫吹蘭の可愛さ極まれり!!!!!!!!!!!!!!!!!
ウルトラセクシージャパンビューティー笑わぬ女神美しき刃にこんな可愛い一面があるなんて…いいんです、美しき刃である前に女の子だからいいんです!!
まぁえびポン可愛いしね…少なくとも商品化してるエンジェリーベアより3297409632591702509716217倍可愛いからマジに商品化してくださいバンダイさん。
にしても毎日走り込みしてるアイドル達の追走振り切れる宅配員なにもんだよ…凄過ぎるでしょ。
・第71話 キラめきはアクエリアス

いちあお回!!!!!!!!!!!いちごがあおい姐さんの幼馴染だからこその!!!!!!!水!!!!!!!!!!!
この話久々にドリアカ出てこないんですけど、すっごい収まり良かったですね。
元スタアニ達が一丸となってあおい姐さんを応援するとこなんて、1期がなかったら出来ないからねほんと。
そして最終的にいちごが全部持ってくんですよ。姐さんの背中を押す最後の役目は、やっぱりいちごなんだなぁ。
確かに姐さんは自分の事を過小評価してた節があるんでね、「私は、霧矢あおいの可能性を信じる!」には本当に感動した。
ちゃんと織姫学園長や周りの仲間は評価してたのにね、縁の下の力持ちで自分より他人優先になってたから気付かなかったか。そこが姉さんの良いところでもある。
・第76話 びっくり☆フレッシュガール!

3期主人公の大空あかりちゃん初登場回です!!!!!初々しい!!!!!!!
ついにいちごに憧れてアイドルになりたい!って娘が出て来たんですよ…もうなんかこれだけで涙が出てくる。
いちご達も編入オーディションの審査員を務めるということで、誰かの人生を変えるかもしれないという重責を担う。
あかりちゃんの評価は、あおいと蘭は芳しくなかったけどいちごのプッシュもあり無事合格。これからあかりちゃんのアイカツ!が始まる!!
・第79話 YES!ベストパートナー

パートナー選びという合コン。俺「YES!ベストパートナー」でかえユリの良さ分かった!!
そして蘭の鈍感っぷりを見て全視聴者が「お前ー!蘭お前なー!!!!!!!!!!」ってなる回。
いやいいんだよ!気付かんでいいんだよ!だってユリカ様は蘭に対して割とトゲトゲしてたっていうかつっけんどんだったから!
でも!俺達はユリカ様の気持ち知ってるんだよ!悩んで悩んで悩み抜いて「紫吹蘭」と書いたユリカ様を知ってるんだよ!!
だからねぇ…余計にもうユリカ様がさぁ…蘭そらで組まれた時のユリカ様がさぁ…あぁぁぁぁ………ってなったよ。
けどね、そんなユリカ様に手を差し伸べたのがかえでなんだよ。
トライスターの残党とかね、そんなの関係ない。立ち止まらず、二人で進めばいいじゃない。
ユリカ様を引っ張り回して元気づけようとするかえでに胸キュンですよ。1期ではあんまりキャラ付けされてなかったというか、「あおい姐さんにいちご渡米をバラした」という印象しかなかっただけにここに来てかえで株が爆上げしたよ。
なんでこんないい娘に踊らせなかったんですか?CGモデリング改良させてあげなかったんですか?星座ドレスあげなかったんですか?
色々言いたいことはある、けどこの回を1言で言うなら「かえユリ最高!!!!!!!!」
・第82話 めざせ☆最高のパートナー

俺ね、ナツコ脚本大好きなんスわ。なんというか「あ、これ…」って察するぐらいに他の脚本家と空気がちょっと違う。
なんというか女性的なんだよ。ちょっと陰がある時があるというかなんというか。
もうナツコ脚本のみくみづって親密過ぎるような気がするんだよ。やることやってそう。
みくみづ以外にも他のペアもなんかね、精神的な繋がりが強くなってるんだよ。そういうとこ好きよ!
とにかくこの話は手だよね。手と手が重なり合ってる描写が多いのが穏やかじゃない!ここのいちセイの重なり合いが100話に繋がるのよ。
ゆにこ脚本がゆるゆりだとすれば、ナツコ脚本は青い花。
・第89話 あこがれは永遠に

ユリカ様も誰かに夢を与えているって話。
2期はこういう1期に登場したアイドルがさらに頑張ってるとこを見れるのが凄く嬉しい。
あのブログネタ撮ってる時蝋燭倒してボヤ起こしたユリカ様が、あの練習やらんで蘭に迷惑かけたユリカ様が、こんなにも成長したんですよ。
ファンの為になにかしてあげているユリカ様の裏で、かえでもユリカ様の為に頑張っているのが最高にキュンキュンする。
なんかパートナーズカップ後から親密な関係になったかえユリにも注目。
ライブ前来てくれたかえでを笑顔で迎え入れるユリカ様はなんて可愛いんだ…蘭ユリもいいけど、かえユリも良い!
ユリカ様のファンもいいキャラしてるんだよな。恐怖の対象であるヴァンパイアユリカ様にメロメロだし掛け合いが素晴らしすぎる。
「よく来てくれたわね」「血を吸われに来ました」とか「宿題しないと血を吸うわよ?」「うん!」とか「血を吸うわよ!」「きゃー!!」とかとにかく面白い。
・第95話 夢の咲く場所

ドリアカの話。
正直ね、この話持ってくるの遅過ぎねぇか!?っていうか!今までのセイラが影薄過ぎるんだよ!!
ティアラ学園長がどんな想いを持ってドリームアカデミーを設立したかが分かってね、なんかもう…。
ちゃんと想いは届いてたんだね。着実にそれを受け取って、成長してるアイドルはいますよ。
「ハッピィクレッシェンド」は全部のアイカツ!ソングの中で上位に入るほどの神曲だと思う!
後ね、スタライ制服のセイラが目茶苦茶可愛かった。それはもう次回予告でチラッと出たの見ただけで絶叫したぐらいに可愛かった。
・第97話 秘密の手紙と見えない星

あかりちゃんが自分の壁を乗り越える話。
スペシャルアピールの発表会があるけど、あかりちゃんだけ出せていない。
ルームメイトのユウちゃんもいない、一人で練習するけど限度がある。
発表会が近づくにつれ心が沈んでいくあかりちゃんを見てると胸が苦しむ。
そんなあかりちゃんの前に現れたのが我らがアイドル星宮いちご。いちごに優しい言葉をかけられて思わず溜めこんでいた感情が溢れ出す。
これね、今までアイカツ!に出て来たキャラって割となんでもそつなくこなしてたじゃないですか。
途中壁にぶち当たったキャラでも初登場時は強キャラだったじゃないですか。
でもね、あかりちゃんっておそらくアイカツ!初の一般人だと思うんですよ。悪い言い方するとジェロニモっていうか。
そんなあかりちゃんが憧れの先輩の助言を聞いて更に頑張って壁を乗り越えるってね、もう涙なしには見られないじゃないですか。
発表会でスペシャルアピール出した時は拍手しましたよ。アイカツ!は努力が報われるアニメ。や、なにか目標を持って努力をすると確実に成果として表れるアニメだ。
あのいちごがちゃんと先輩してたのも良い…そして50話であおいに渡された手紙の中身が…もう、姐さん;;
あと96話だったと思うんですけど、無心でスイカ食ってるあかりちゃん可愛すぎて抱きしめたくなった。
・第99話 花の涙

美月、やっと最高のパートナーに巡り合えたね…。
過去、美月に合わせようとして潰れたもの、風雲美月城、スターライト学園から去る際にそのまま解散されたトライスター、数々の出会いと別れを繰り返しやっと出会った夏樹みくるはまさしくベストパートナーだった。
WMラストライブ後のみくると美月の涙が全てだよ…みくるはともかく美月が涙を流すほどに、WMは最高のユニットだった。
まさに美月さんはトップアイドルだった!もちろんみくるも!みくみづは永遠です!!
・第101話 憧れのSHINING LINE

いちごからあかりちゃんにバトンが渡った話。
いちごとあおいと蘭の話はここで一旦区切られ、次に続く次世代アイドルにバトンが渡されました。
1話で美月さんのライブを見てアイドルを目指したいちごが、今度は自分が美月の立場になって、下の世代に夢を与えて、目標にされて憧れて…なんか感慨深い。
OPのSHINING LINE*の時点ですでに涙腺緩んだけど、1期OP「signalize!」の映像と対になるようないちごとあかりの演出でドバーだよ。ああいう演出はズルい、泣くしかない。
今までいちご達の頑張りを見て来たからこそだよな。これまでの軌跡を俺達はずっと見守ってたからこそ、集大成とも言える「憧れのSHINING LINE」はまぎれもなく神回になった。
正直全話見て欲しいですよ。やっぱり全話見てから映画も見て欲しい。けどそれは物理的に無理だから、総合的に見てお薦め出来る話数をチョイスしてみた。
7話とか泣きながら外したしね…いやもうマジに最高のいちあお回なんスよ…。
ユリカ様初登場の「月夜のあの娘は秘密の香り」とかあおい姐さんのメガネ姿が穏やかじゃない「アイドル☆ティーチャー」、いちあお蘭で競い合った「涙の星」、いちあお馴れ初め「ガール・ミーツ・ガール」、バンカツ!「モア・ザン・トゥルー クライシス!」に…多い、多過ぎる。
2期は後半は全部見て欲しい…っていうか4クール目はマジに神回しかない。SHINING LINE*もいいんだよな。けいおん!!の文化祭回終了後みたいな終わりに近づいてる感が肌で感じられて少し寂しい気になるけど、そこがいい。
「ひらめく☆未来ガール」とかとんでもねぇいちあお回だよ。いちご「うちの霧矢あおいがお世話いなってます!」とかさぁ、着ぐるみ着てさぁ、もうなんなんですかいちあお素晴らしすぎるでしょ。
久々のソレイユ再結成「ソレイユ☆ライジング!」とかおとめちゃんの過去回「おとめRAINBOW!」、セイきいユリカと珍しい組み合わせも見れる「アゲイン♪オフタイム」にいろんな意味で賛否両論の「ステキな両思い」とかね、2期も良作揃い。
百合20選とかやってみたいけど、1期が確実にいちあおで埋まる。
っていうかマジに1桁代話のいちあおヤバすぎるんだって!!!
まず1話の合格祝い抱き付きに2話のいちごが一緒だから頑張れるとか4話の「ファン1号は私だから」とか7話とかもうもう!!
今週土曜日はいよいよ劇場版アイカツ!です。今からでも遅くないのでちょこっとアイカツ!1,2,3期を見てから劇場で一緒にアイ・カツ!
俺的映画前にアイカツ!のここを見ろ!!20選です。
20選、つまり20話(珠璃の体で)。2クール見るより少ない!やったね金曜潰せば全然間に合うよ!!!
ってなわけで見ましょう。
ちなみに選出定義はあまり考えてません。重要な回だなーってのもあるし、単純に俺が好きだからってのもあります。
・第2話 アイドルがいっぱい!

仲の良い友達と競うことは必ずある事。競うということは他の誰かを蹴落とすことでもある。勝者は常に1人なのだ。
アイカツ!も例外ではなく、2話目にして親友のいちごとあおいは美月さんの1日マネージャーを賭けてーディションを行うことになる。
いちごは特にそういう事を考えては無かったようですが、姐さんはそこら辺考えてた様で「どんなことがあっても友達だよ」とスターライトの門を潜る前にいちごに言ってる。
「一緒にステージに立とうね!」といちごが言っても「……一緒に、立てるかな」と、トップアイドルになるには手を繋いで一緒に登りつめられるほど甘くない、もしかしたらいちごを蹴落としてなるかもしれないと覚悟してたのかも。
アイドルは煌びやかなだけじゃない、ステージで輝いてる1人の裏で何人ものアイドルが負けているのだ。そして競って競って勝ち抜いたものだけがトップアイドルになる。
でもアイカツ!はそのようでそうじゃない。競い合うライバルである前に仲間だ。一緒に競い合えるからこそ、勝って負けてを繰り返すからこそ、より一層成長するんだよ。
オーディションはいちごが負けたけど、勝った姐さんを心の底から祝福してるいちごは素晴らしい!っていうか負けて悔しいというよりステージ楽しかったな~って思ってるから可愛い。
アイドルの光と影をちゃんと描いてるのがアイカツ!の良いところだと思うよね。2話選出は最初からちゃんと方向性を示したからです。いちあお的にも外せない!
・第6話 サインに夢中!

芸能界の先輩である紫吹先輩からのありがたいお言葉が聞けて、いちごがアイドルとしてまた一歩成長する回。
雑誌モデルの仕事に慣れてないいちごに「星宮!プリクラ撮ってんじゃないんだぞ」だとか今じゃ考えられない斬れ味っぷりの蘭はとにかく必見。カレーのらっきょうと評されるいちごの写真写りも!
サインを考えることになりやっとの思い出完成。早速らいち主催のサイン会で実践するも書くことに夢中になって目の前のファンが見えてないいちご。
そのことを蘭に指摘され、サインを書くことよりもファンの気持ちが大事だということを思い出す。
目茶苦茶書くの大変なサインだけど、自分の気持ちをファンに届けたいって理由で書く練習をとにかくしてたし、ちゃんとファンの事考えてたんだけどね、その一歩先が見えてなかったというか忘れてたというか。
それを先輩の蘭がちゃんと教えるのが良い。ちゃんと先輩してる。結果、ちゃんとトークもしながらサインがさらさら書けるようになりました。
やっぱり成長物語は見てて面白いね。こういう積み重ねがあって今の彼女達がいる。
それと彩奈ゆにこ氏脚本だからか、いつもより多めにスキンシップがあります!!いちあおに翻弄されまくる蘭はここでしか見られない!?
・第12話 WE WISH YOU A MERRY CHRISTMAS

アイドルがクリスマスパーティーをします
アイドルが料理をします
アイドルが悲しんでる友人の為に行動を起こします
アイドルが吹雪いてる雪山に登ります
アイドルが斧で木を切り倒します
アイドルが木に跨って雪山を滑り下ります
アイドルが頑張ったおかげでみんなが笑顔になりました
今まで大人しかったけどここにきて「これがアイカツ!だ!!」という演出が爆発する!
普通に考えて13,4ぐらいのJKが制服のまま雪山登って木切り倒すとか考えられんでしょ!!
でもアイカツ!だからあるんです!いちご達だからこそこういうこと出来ちゃうんです!!
「狂ってる」と言うのは簡単だけど、こんなトンデモ展開を大真面目に出来るのがアイカツ!の魅力でありアイカツ!を語るうえで絶対外せない回。
いちごに迫られてたじたじになる蘭とかツッコミが追いつかない蘭とかトナカイになっちゃう蘭とか蘭がもう蘭が!!!!
初期の蘭はほんと素晴らしい位可愛い…や、今でも十分可愛いけど周りのノリについていけてない蘭が見れるのはこの時期だけだからな。
ほか、「これアイカツ!か?」や木を切り倒して抱き合って喜び合ういちあおは必見!!
ついでに言うとアイカツ!格言のいちご「あおいー!」がめっちゃ可愛い!!
ちなみに3期主人公の大空あかりはこの映像を見ていちごが大好きになりました。
これがなかったら大空あかりというアイドルは生まれなかったわけだし、やっぱりいちご達は凄い!
・第15話 ドッキドキ!!スペシャルライブ PART1

スペシャルアピールを出すという課題を出されたが、リハーサルで1回しか出せず悔しさが溢れ出すいちごを思わず応援したくなる。
今まで割とこなしてきて、オーディションで負けても悔しさより楽しさが勝ってただけに、ここでいちごにとっての越えるべき壁が出て来たのが印象的。
この壁を越えた時いちごはもっと成長するだろう。それこそ美月を越えるまでに(でもソロでだとまだ越えてないのが…;;)。
美月もいちごを一緒のステージに立たせるということで、その方がふさわしい、本気で向き合いたいとして、アイドルとして対等に接する辺り美月の本気度が伺える。
また仕事に対する姿勢、意識の差、スペシャルアピールを出すにあたり大切なことはなど、先輩として助言もする。
大切なことは途中月影さんが来ちゃったから言わずじまいだったけど、それは蘭達に言われたり自分で気づいたり。
この回では伝説の「まずオムライス食べな」が聞けます。そして夕食も取らず一人で練習してるいちごを迎えに行くあおい姐さんッッッ!!!!!!!!!!
・第21話 オシャレ怪盗☆スワロテイル

蘭ユリ
いちあお
以上
・第22話 アイドルオーラとカレンダーガール

いちごがアイドルとして覚醒する話。ここで自分はみんなを笑顔にするアイドルなんだということを再確認した感じ。
それももちろん見どころであり選出理由なんですが、アバンのいちあおが本当に穏やかじゃない!!
まず一緒に劇場版オシャレ怪盗スワロテイルのCMを見る!!どさくさで姐さんがいちごに抱きつく!!抱きつく!!!!!!!!!!!!!!
顔が!!!顔がもう近いんだよ!!!!!!!!!なんなんだよ姐さんアバンから飛ばし過ぎだろ!!!!!!!!!!!!!
少し離れるけど肩はしっかり持つ!!!!!!!!!!穏やかじゃない!!!!!!!!!!!!!!!
真面目に言うと、いちごはもちろん、あおい、蘭、おとめ達がちゃんとアイドルとして成功してるってのが見れて凄い嬉しい。
今までの頑張りがちゃんと実ってるってのがね…いちあおは特にだよ。他の娘と比べて0からのスタートだったし。
頑張ればなんてことのない毎日も特別になる。
らいちの奇行も目立つけど俺はらいちを許すよ。仏よりも大きな心で受け入れるよ。
いちあお蘭おとめの冬服も可愛い!!蘭のメーテルみたいなコーデも可愛い!!
そしてライブパートはいちあお蘭のカレンダーガール!!どんだけ俺をショック死させる気ですか…。
・第37話 太陽に向かって

美月とかえでに追いつくべく自分を追い込み過ぎる蘭に涙が止まらない;;
そしていちあおでユニットを組み、どんどん離れてってるのを意識し始めてもう………。
二人が活躍するのは嬉しいけど、自分は美月とかえでに追いつくのがやっとだし、二人を思うともやもやする…。
一方は親友とユニットが組めてウキウキ、もう一方は自分を追い詰め…もう見てて胃が痛くなった。
以前は一匹狼でこんな状況でもなんとかなったかもしれない。けど今は一人じゃない。大切な親友が出来た。自分はトップアイドルと実力者と組んで別の道を歩んでる。二人もユニットを組んで歩きだした。それで良いはずなのに…。
いちあおが作ったジュース飲んで、二人がどういう感じで作ったか想像して笑った後に気分が沈んだ蘭がもう…もう………。
ここでやっと自分の気持ちに気付いた蘭。もう前までの蘭じゃないんだよな。変わっても良いじゃない、変わった蘭も蘭だよ。
でもね、悲しい事だけじゃないんだよ。美月が察して蘭を二人のところに行かせたんだよ!蘭が一番輝ける場所に!!
よかったなぁ蘭…ほんとによかった…やっぱりこの三人だよ。いちごよりいちあお、いちあおよりいちあお蘭だよ。三人一緒に輝こう!頑張ろう!
・第39話 それゆけ、ソレイユ!

一度は別れた道がまた一本になった。いちごをリーダーとしたソレイユの活動は絶好調!
だけど今回のライブの告知はちょーーーっと地味。自分の足使って売り込みするのはいつになっても大切なことだ。
呼び込みは普通だけど、まさかベルトコンベアーに乗って宣伝するとは…やっぱアイカツ!はこうでなくっちゃな。
リーダーとしてはりきるいちご、それを支えるあおいと蘭、トライスターに加入したユリカに抱きつくかえで、まだまだ無名だった頃のぽわぷりが見れるぞ!
・第47話 レジェンドアイドル・マスカレード

向かうところ敵なし、完全無敵の絶対アイドル神埼美月がついに倒れた!!
どうするどうなる美月のライブ!!薄れゆく意識の中、彼女が見たのはあのレジェンドアイドル・マスカレードだった!!
ついに美月の片膝が地に着いたよ。片膝どころかダウンだよ。
伝説のアイドルマスカレードが現トップアイドルのピンチに駆け付けるとか王道過ぎてテンション上がるよね。
マスカレードのライブの後に気合と根性と高揚感で立ちあがり自身もライブをするとか、美月さんはやっぱり凄い!!
・第50話 思い出は未来のなかに

スターライトクイーンカップ後にサプライズでいちあお蘭でライブさせてくれたのは本当に感謝しかない。
やっぱりアイカツ!はいちあお蘭の物語であり、それに一旦区切りをつけるのもいちあお蘭だ。
最後のカレンダーガール、これが全てだよ。カレンダーガールをバックに空港に急ぐ3人がもう…いよいよいちごの渡米が近づいてきてあおい姐さんが…。
笑顔で送ろう。とか言ったけど、やっぱり行って欲しくないじゃないですか…今までずっと一緒にやってきた、大切な親友が行っちゃうなんてそんな…。
最後の最後まで泣かずに送り出そうとしたけど、蘭の「もういいんじゃないか、我慢しなくて」の一言で抑えてた感情が一気に流れ出してもう………。
そんな姐さんに「あおい大好き!」と思い切り抱きしめるいちご。俺ほんとこのアニメ見ててよかったと思えた瞬間だった!
例えね、離れ離れになっても心で繋がってるんですよ。距離なんて関係ない、相手を想う気持ちがあれば繋がりは途切れることはないんだよ。同じ空で輝けるんだよ!
ありがとうアイカツ!、ありがとうスターライト学園のアイドル達。ラストを完全に美月が持ってったことは置いといて、まさに最終回にふさわしい終わり方でした。
・第57話 ゆるキャ蘭ウェイ!

紫吹蘭の可愛さ極まれり!!!!!!!!!!!!!!!!!
ウルトラセクシージャパンビューティー笑わぬ女神美しき刃にこんな可愛い一面があるなんて…いいんです、美しき刃である前に女の子だからいいんです!!
まぁえびポン可愛いしね…少なくとも商品化してるエンジェリーベアより3297409632591702509716217倍可愛いからマジに商品化してくださいバンダイさん。
にしても毎日走り込みしてるアイドル達の追走振り切れる宅配員なにもんだよ…凄過ぎるでしょ。
・第71話 キラめきはアクエリアス

いちあお回!!!!!!!!!!!いちごがあおい姐さんの幼馴染だからこその!!!!!!!水!!!!!!!!!!!
この話久々にドリアカ出てこないんですけど、すっごい収まり良かったですね。
元スタアニ達が一丸となってあおい姐さんを応援するとこなんて、1期がなかったら出来ないからねほんと。
そして最終的にいちごが全部持ってくんですよ。姐さんの背中を押す最後の役目は、やっぱりいちごなんだなぁ。
確かに姐さんは自分の事を過小評価してた節があるんでね、「私は、霧矢あおいの可能性を信じる!」には本当に感動した。
ちゃんと織姫学園長や周りの仲間は評価してたのにね、縁の下の力持ちで自分より他人優先になってたから気付かなかったか。そこが姉さんの良いところでもある。
・第76話 びっくり☆フレッシュガール!

3期主人公の大空あかりちゃん初登場回です!!!!!初々しい!!!!!!!
ついにいちごに憧れてアイドルになりたい!って娘が出て来たんですよ…もうなんかこれだけで涙が出てくる。
いちご達も編入オーディションの審査員を務めるということで、誰かの人生を変えるかもしれないという重責を担う。
あかりちゃんの評価は、あおいと蘭は芳しくなかったけどいちごのプッシュもあり無事合格。これからあかりちゃんのアイカツ!が始まる!!
・第79話 YES!ベストパートナー

パートナー選びという合コン。俺「YES!ベストパートナー」でかえユリの良さ分かった!!
そして蘭の鈍感っぷりを見て全視聴者が「お前ー!蘭お前なー!!!!!!!!!!」ってなる回。
いやいいんだよ!気付かんでいいんだよ!だってユリカ様は蘭に対して割とトゲトゲしてたっていうかつっけんどんだったから!
でも!俺達はユリカ様の気持ち知ってるんだよ!悩んで悩んで悩み抜いて「紫吹蘭」と書いたユリカ様を知ってるんだよ!!
だからねぇ…余計にもうユリカ様がさぁ…蘭そらで組まれた時のユリカ様がさぁ…あぁぁぁぁ………ってなったよ。
けどね、そんなユリカ様に手を差し伸べたのがかえでなんだよ。
トライスターの残党とかね、そんなの関係ない。立ち止まらず、二人で進めばいいじゃない。
ユリカ様を引っ張り回して元気づけようとするかえでに胸キュンですよ。1期ではあんまりキャラ付けされてなかったというか、「あおい姐さんにいちご渡米をバラした」という印象しかなかっただけにここに来てかえで株が爆上げしたよ。
なんでこんないい娘に踊らせなかったんですか?CGモデリング改良させてあげなかったんですか?星座ドレスあげなかったんですか?
色々言いたいことはある、けどこの回を1言で言うなら「かえユリ最高!!!!!!!!」
・第82話 めざせ☆最高のパートナー

俺ね、ナツコ脚本大好きなんスわ。なんというか「あ、これ…」って察するぐらいに他の脚本家と空気がちょっと違う。
なんというか女性的なんだよ。ちょっと陰がある時があるというかなんというか。
もうナツコ脚本のみくみづって親密過ぎるような気がするんだよ。やることやってそう。
みくみづ以外にも他のペアもなんかね、精神的な繋がりが強くなってるんだよ。そういうとこ好きよ!
とにかくこの話は手だよね。手と手が重なり合ってる描写が多いのが穏やかじゃない!ここのいちセイの重なり合いが100話に繋がるのよ。
ゆにこ脚本がゆるゆりだとすれば、ナツコ脚本は青い花。
・第89話 あこがれは永遠に

ユリカ様も誰かに夢を与えているって話。
2期はこういう1期に登場したアイドルがさらに頑張ってるとこを見れるのが凄く嬉しい。
あのブログネタ撮ってる時蝋燭倒してボヤ起こしたユリカ様が、あの練習やらんで蘭に迷惑かけたユリカ様が、こんなにも成長したんですよ。
ファンの為になにかしてあげているユリカ様の裏で、かえでもユリカ様の為に頑張っているのが最高にキュンキュンする。
なんかパートナーズカップ後から親密な関係になったかえユリにも注目。
ライブ前来てくれたかえでを笑顔で迎え入れるユリカ様はなんて可愛いんだ…蘭ユリもいいけど、かえユリも良い!
ユリカ様のファンもいいキャラしてるんだよな。恐怖の対象であるヴァンパイアユリカ様にメロメロだし掛け合いが素晴らしすぎる。
「よく来てくれたわね」「血を吸われに来ました」とか「宿題しないと血を吸うわよ?」「うん!」とか「血を吸うわよ!」「きゃー!!」とかとにかく面白い。
・第95話 夢の咲く場所

ドリアカの話。
正直ね、この話持ってくるの遅過ぎねぇか!?っていうか!今までのセイラが影薄過ぎるんだよ!!
ティアラ学園長がどんな想いを持ってドリームアカデミーを設立したかが分かってね、なんかもう…。
ちゃんと想いは届いてたんだね。着実にそれを受け取って、成長してるアイドルはいますよ。
「ハッピィクレッシェンド」は全部のアイカツ!ソングの中で上位に入るほどの神曲だと思う!
後ね、スタライ制服のセイラが目茶苦茶可愛かった。それはもう次回予告でチラッと出たの見ただけで絶叫したぐらいに可愛かった。
・第97話 秘密の手紙と見えない星

あかりちゃんが自分の壁を乗り越える話。
スペシャルアピールの発表会があるけど、あかりちゃんだけ出せていない。
ルームメイトのユウちゃんもいない、一人で練習するけど限度がある。
発表会が近づくにつれ心が沈んでいくあかりちゃんを見てると胸が苦しむ。
そんなあかりちゃんの前に現れたのが我らがアイドル星宮いちご。いちごに優しい言葉をかけられて思わず溜めこんでいた感情が溢れ出す。
これね、今までアイカツ!に出て来たキャラって割となんでもそつなくこなしてたじゃないですか。
途中壁にぶち当たったキャラでも初登場時は強キャラだったじゃないですか。
でもね、あかりちゃんっておそらくアイカツ!初の一般人だと思うんですよ。悪い言い方するとジェロニモっていうか。
そんなあかりちゃんが憧れの先輩の助言を聞いて更に頑張って壁を乗り越えるってね、もう涙なしには見られないじゃないですか。
発表会でスペシャルアピール出した時は拍手しましたよ。アイカツ!は努力が報われるアニメ。や、なにか目標を持って努力をすると確実に成果として表れるアニメだ。
あのいちごがちゃんと先輩してたのも良い…そして50話であおいに渡された手紙の中身が…もう、姐さん;;
あと96話だったと思うんですけど、無心でスイカ食ってるあかりちゃん可愛すぎて抱きしめたくなった。
・第99話 花の涙

美月、やっと最高のパートナーに巡り合えたね…。
過去、美月に合わせようとして潰れたもの、風雲美月城、スターライト学園から去る際にそのまま解散されたトライスター、数々の出会いと別れを繰り返しやっと出会った夏樹みくるはまさしくベストパートナーだった。
WMラストライブ後のみくると美月の涙が全てだよ…みくるはともかく美月が涙を流すほどに、WMは最高のユニットだった。
まさに美月さんはトップアイドルだった!もちろんみくるも!みくみづは永遠です!!
・第101話 憧れのSHINING LINE

いちごからあかりちゃんにバトンが渡った話。
いちごとあおいと蘭の話はここで一旦区切られ、次に続く次世代アイドルにバトンが渡されました。
1話で美月さんのライブを見てアイドルを目指したいちごが、今度は自分が美月の立場になって、下の世代に夢を与えて、目標にされて憧れて…なんか感慨深い。
OPのSHINING LINE*の時点ですでに涙腺緩んだけど、1期OP「signalize!」の映像と対になるようないちごとあかりの演出でドバーだよ。ああいう演出はズルい、泣くしかない。
今までいちご達の頑張りを見て来たからこそだよな。これまでの軌跡を俺達はずっと見守ってたからこそ、集大成とも言える「憧れのSHINING LINE」はまぎれもなく神回になった。
正直全話見て欲しいですよ。やっぱり全話見てから映画も見て欲しい。けどそれは物理的に無理だから、総合的に見てお薦め出来る話数をチョイスしてみた。
7話とか泣きながら外したしね…いやもうマジに最高のいちあお回なんスよ…。
ユリカ様初登場の「月夜のあの娘は秘密の香り」とかあおい姐さんのメガネ姿が穏やかじゃない「アイドル☆ティーチャー」、いちあお蘭で競い合った「涙の星」、いちあお馴れ初め「ガール・ミーツ・ガール」、バンカツ!「モア・ザン・トゥルー クライシス!」に…多い、多過ぎる。
2期は後半は全部見て欲しい…っていうか4クール目はマジに神回しかない。SHINING LINE*もいいんだよな。けいおん!!の文化祭回終了後みたいな終わりに近づいてる感が肌で感じられて少し寂しい気になるけど、そこがいい。
「ひらめく☆未来ガール」とかとんでもねぇいちあお回だよ。いちご「うちの霧矢あおいがお世話いなってます!」とかさぁ、着ぐるみ着てさぁ、もうなんなんですかいちあお素晴らしすぎるでしょ。
久々のソレイユ再結成「ソレイユ☆ライジング!」とかおとめちゃんの過去回「おとめRAINBOW!」、セイきいユリカと珍しい組み合わせも見れる「アゲイン♪オフタイム」にいろんな意味で賛否両論の「ステキな両思い」とかね、2期も良作揃い。
百合20選とかやってみたいけど、1期が確実にいちあおで埋まる。
っていうかマジに1桁代話のいちあおヤバすぎるんだって!!!
まず1話の合格祝い抱き付きに2話のいちごが一緒だから頑張れるとか4話の「ファン1号は私だから」とか7話とかもうもう!!
今週土曜日はいよいよ劇場版アイカツ!です。今からでも遅くないのでちょこっとアイカツ!1,2,3期を見てから劇場で一緒にアイ・カツ!
スポンサーサイト