金平糖工房 どこでもしまりん キャンプ小道具セット レビュー

金平糖工房 どこでもしまりん キャンプ小道具セット レビュー
WF2019冬で購入したガレキしまりんが完成しました!!
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
レッドバロンにCBちゃんのブレーキレバーをブチ折られた話
先々週、CBちゃんのブレーキレバーを交換した後にエンジン始動したらかかんなくてもーどーにもこーにもならなかったんで、CBちゃんを買ったレッドバロンにレッカーさせました。
で、その3日後だったかな、バロンから電話がかかってきまして……。
「申し訳ございません、不注意でブレーキレバーを破損させてしまいました」
????????????????????????????
うちのCBちゃんのブレーキレバー、ちゃんと効くかな?程度でしか使ってない、カナヤのブレーキレバーを
折れた?折っちゃった?
ちょっといきなり過ぎて「えぇ…^^;」としか返せませんでした。折ったって、なに?そんなことあんの?
とりあえず口頭じゃどういう状況でブチ折ったのか分からんかったから、今度の休みにバイク取り行くからそん時にでも当事者交えて状況説明してとだけ伝えて切りました。
まーあっちは「もちろん弁償させていただきますし、色違いのクラッチレバーも同じ色にさせてもらいます」と一応の保証はすると。そりゃねぇ。
それは置いといて、一番知りたいのはなんで折っちゃったのかって。
びっくりしたよ。こんなんマジにあるんだ、折られることあんですね。大手チェーンだからって無条件で安心してたから。
バイク乗りの半数以上が知ってると思う刀事件もあるけど、そんなん例外でしょ?俺にゃあんま関係ないと思ってたら当事者になっちゃったよ。
…で休みの日、車検当日。取りに行こうとした日が雪降っちゃって結局当日になっちゃった。
とりあえずエンジン動かなかった理由は~ここ交換しました~これ交換した部品でーす料金は~と一通り説明される。動く様にあったならいいです。まずはCBちゃん見せて。

あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~………。
折れてた、ぱっきり折れてた。俺が交換してやったカナヤのブレーキレバー…新品なのに…あぁ…どこぞの知らん奴にこんな姿に;;
店長と折った店員がCBちゃんまで案内してくれました。
店長「この度は大変申し訳ございませんでした」
ぼく「なんで折っちゃったの?」
店員「洗い場までバイクを持っていく際、後ろから入れようとしたらこの柱にぶつけてしまいまして…」
洗い場にケツから入れてるとき、後ろに気取られ過ぎてすぐ側の柱に気づかずブレーキレバー当てて折っちゃったと。
カナヤのレバーは内側に折れやすいよう切れ込みあるから…まー分からんでもない。
ぼく「立ちゴケして折ったわけじゃないんだよね?」
店員「はい…柱にぶつけて折ってしまいまして…申し訳ございませんでした」
車体の傷増えてたら立ちゴケなんだろなってのは分かるけど、正直これで判断できないんですよ。
なんでかって、中古車だしスデに傷いっぱいだから判別つかない^^;
店長「ブレーキレバーは当然として、色が違うクラッチレバーも弁償致します」
ぼく「これ別のレバーでもいいの?」
店長「大体同額であれば…」
ぼく「じゃあ可転式のでお願いします^^」
正直断面見た時からウソついてないなーってのは分かってました。
前に立ちゴケしてブチ折った時と断面違いますし。

これがそれ。バイクの重量をもろに受けてひしゃげたような折れ方してるけど、バロンのはバキっと折れたような感じ。
だからまぁ、柱にぶつけて折ったんだろなと。
今回はレバー折られただけですし、車体にはダメージ行ってない(と思う)し、折った店員も滅茶苦茶反省してるし、もういいかなって。
それになんかブレーキとクラッチ交換してもらえて得もしてるし、そうなればこれ以上怒ってもしゃーないかなーって感じでユルシタ。
もちろんこういうことは起こしてほしくないし、信用問題にかかわってくるんでマジにどーにかしてほしい。起こさないのが一番ですね、当たり前だけど。
とりあえず今回の件は許すけど、それはそれとして今後修理に出すかどうかは…ちょっと考える。
で、その3日後だったかな、バロンから電話がかかってきまして……。
「申し訳ございません、不注意でブレーキレバーを破損させてしまいました」
????????????????????????????
うちのCBちゃんのブレーキレバー、ちゃんと効くかな?程度でしか使ってない、カナヤのブレーキレバーを
折れた?折っちゃった?
ちょっといきなり過ぎて「えぇ…^^;」としか返せませんでした。折ったって、なに?そんなことあんの?
とりあえず口頭じゃどういう状況でブチ折ったのか分からんかったから、今度の休みにバイク取り行くからそん時にでも当事者交えて状況説明してとだけ伝えて切りました。
まーあっちは「もちろん弁償させていただきますし、色違いのクラッチレバーも同じ色にさせてもらいます」と一応の保証はすると。そりゃねぇ。
それは置いといて、一番知りたいのはなんで折っちゃったのかって。
びっくりしたよ。こんなんマジにあるんだ、折られることあんですね。大手チェーンだからって無条件で安心してたから。
バイク乗りの半数以上が知ってると思う刀事件もあるけど、そんなん例外でしょ?俺にゃあんま関係ないと思ってたら当事者になっちゃったよ。
…で休みの日、車検当日。取りに行こうとした日が雪降っちゃって結局当日になっちゃった。
とりあえずエンジン動かなかった理由は~ここ交換しました~これ交換した部品でーす料金は~と一通り説明される。動く様にあったならいいです。まずはCBちゃん見せて。

あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~………。
折れてた、ぱっきり折れてた。俺が交換してやったカナヤのブレーキレバー…新品なのに…あぁ…どこぞの知らん奴にこんな姿に;;
店長と折った店員がCBちゃんまで案内してくれました。
店長「この度は大変申し訳ございませんでした」
ぼく「なんで折っちゃったの?」
店員「洗い場までバイクを持っていく際、後ろから入れようとしたらこの柱にぶつけてしまいまして…」
洗い場にケツから入れてるとき、後ろに気取られ過ぎてすぐ側の柱に気づかずブレーキレバー当てて折っちゃったと。
カナヤのレバーは内側に折れやすいよう切れ込みあるから…まー分からんでもない。
ぼく「立ちゴケして折ったわけじゃないんだよね?」
店員「はい…柱にぶつけて折ってしまいまして…申し訳ございませんでした」
車体の傷増えてたら立ちゴケなんだろなってのは分かるけど、正直これで判断できないんですよ。
なんでかって、中古車だしスデに傷いっぱいだから判別つかない^^;
店長「ブレーキレバーは当然として、色が違うクラッチレバーも弁償致します」
ぼく「これ別のレバーでもいいの?」
店長「大体同額であれば…」
ぼく「じゃあ可転式のでお願いします^^」
正直断面見た時からウソついてないなーってのは分かってました。
前に立ちゴケしてブチ折った時と断面違いますし。

これがそれ。バイクの重量をもろに受けてひしゃげたような折れ方してるけど、バロンのはバキっと折れたような感じ。
だからまぁ、柱にぶつけて折ったんだろなと。
今回はレバー折られただけですし、車体にはダメージ行ってない(と思う)し、折った店員も滅茶苦茶反省してるし、もういいかなって。
それになんかブレーキとクラッチ交換してもらえて得もしてるし、そうなればこれ以上怒ってもしゃーないかなーって感じでユルシタ。
もちろんこういうことは起こしてほしくないし、信用問題にかかわってくるんでマジにどーにかしてほしい。起こさないのが一番ですね、当たり前だけど。
とりあえず今回の件は許すけど、それはそれとして今後修理に出すかどうかは…ちょっと考える。
「志村貴子原画展 POP-UP SHOP in 有楽町マルイ」に行ってきた話

有楽町マルイで絶賛開催中の志村貴子原画展 POP-UP SHOPに行ってきました。
写真は東京と大阪で滅茶苦茶撮ったんで今回は生原画を目に焼き付けることを主に。何度見ても原稿が綺麗すぎてね、もうなんなんですかね先生。まさに魔法ですね;;
原画展と言っても東京福岡大阪で行われたような規模でなく、あくまで物販が主なので展示数は少なめ。それでも先生の生原画が見れるチャンスなので行ける人は是非是非!
蒼い花8巻表紙の原画なんていろんなとこ回ったせいか東京会場で見た時よりよれっとしてて"生"感ありましたよ。あーちゃんの顔なんてぼやけちゃってたし。


日めくりカレンダーの12月27日のあーふみ。これな~~~~~~~~~~~~~!!!この絵ほんっと大好きです!!!!!!!!!
これなんですよ…やっぱりこの二人には笑っていてほしい……やっぱり青い花なんだよなぁ…;;

で、サイン会でした。前回ふみちゃんをリクしたんで今回は「バレンタインな安那ちゃん」を。めっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ可愛い!!!!!!!!!!!!!!!
もうね、もうね!輪郭と顔のパーツ描かれた時点であまりの可愛さに「うわめっちゃ可愛い!え~もうありえんスよこれもう!」と思考駄々洩れおじさんと化しました。隣居た編集の方が「心の声溢れちゃってますねww」と笑ってました。
先生に会うのはこの前のアラフォー百合即売会以来。原画展サイン会は大阪以来ですので目が合った瞬間爆笑→机に突っ伏し「凄い遭遇率ですね!」っつってました^^ 当てるつもりで抽選申し込んだからね!東京では落ちたんでリベンジ続くぞ!!
連載が段々と終わって多少時間も空いたからでしょうか、ここ数年こういったファンとの交流の場を設けることが多くなったんで嬉しい限りです。
先生のサインを直接見る機会は今まで多々ありましたが、何度見ても魔法ですわ。なんで真っ白なキャンパスにこれが描かれるのか。今回「バレンタインな安那ちゃん」をリクしたんで「ん~どうしようかな~」と描く前ちょっと悩んでたのに、いざ描き始めたらさらさらと💛型のチョコ箱持った安那ちゃんがですね!これほんとすっごい、みんな見て!マジで!って叫びたくなる。
安那ちゃんリクして大正解(実際に言った)でした。でも当日直前まで夏服高槻さんと迷ったんですよね。ってのもビューティフル・エブリデイサイン会で千葉さん描いてもらってたから。
やっぱ千葉さん描いてもらったら高槻さんもってなるじゃないですか!あの二人ほんと好き。けど安那ちゃんにした。なんでかって、安那ちゃんも大好きだから!!
けどね~、原画展本ペラペラ捲ってたらチアガール高槻さんがねぇ…ありえん可愛くてねぇ…13巻表紙の高槻さんやべぇ可愛いんですよ。相当惑わされましたが、安那ちゃんに軍配が。高槻さんは次回の機会で…。
でね、今回ミリペンでサインしてたんですよ。今までサインペン(だと思う)だったのに。ミリペンいいね…先生も実際に原稿で使ってるものだからあー!これ漫画で見た!!ってなるのがいい。
目のパーツとか細かく描けるから安那ちゃんがより美人に描かれてるんですよ!!!!!!!!ウレシイサイコーーーーーーーーー!!!!!!
しかも安那ちゃん、「〇〇くんへ」って、君付けなんですよ!!!いつもは「〇〇さまへ」なの!!こういう細かい対応ほんとありがたい…!!ごめんなにとりん、安那ちゃんにチョコもらっちったわ^^v
多分今までで一番最高に喋れたサイン会でした。喋れたっても可愛いしか言ってないし高槻さんと迷ったけど安那ちゃんにしましたでも他の人も千葉さん安那ちゃんリク多いから俺もリクするのはな~とかアラフォー百合同人の最初の話(全4P)完成度高すぎて読み終わって「強すぎる…」とつぶやきました先生は長編も短編も描くのが上手過ぎます全部ぶち込んでます最高ですとかしか言えなかった。とにかく2/3は目の前で描かれる安那ちゃん可愛い言ってた気がする、マジで。完成したの見て「うっわもうヤバいやばい可愛いですマジ可愛い最高です安那ちゃん選んで大正解ですわ!!」とかとか思考が全部声に出た。やっぱり目の前にご本人がいるからちゃんと気持ちは伝えたい。

5年前描いて頂いたあーちゃんから今回の安那ちゃんに変更しました。ハーッ!はー可愛い!!!
最近のアイカツ!


「レコード カレンダーガール」届きました。レコード聴く機械ないんですけど買いました。買ってよかった超かわいい!!!!!!!!
もうね、もうね、本絵の時点で可愛いからカワイイの保証付きってのは分かってたんですけどやっぱ物理になると可愛さの鈍器でぶん殴られるほどの可愛さでもうウヒーー!サイコーーー!!


あ…アア……

「EDで使用されたレコード」ってコンセプトなのがすっごい良い、最高。
ステッカーが付いてきたので真ん中に。ちょっとわちゃわちゃしてるけど両面の絵柄楽しめるからヨシ!
アイカツ!シリーズの売り上げは年々減り続けて来年あたりマジにどうなるかわかんないですが、がんばってほしいですね…とりあえず声優呼んでのライブと物理グッズをだな…。

第一回LIVE☆イリュージョンで買ったバッジを見たらかえでだけ消えかかってて大泣きしてます;;
赤は退色早いのかなぁ。なるべく日差しに当たらない場所に飾ってたんだけど…予備買っておけばよかったなこれ。
他のアイドル達は無事なんだけどね。エンジェリーベアとスイングロック猫のでっかいバッジはとっくの昔に漂白されました。
明日のWFはついにアイカツ!版権解禁ということで超楽しみ。俺も一か所だけ狙ってます。まー卓が分かれちゃってるので知り合いに頼んだんで自分では買い行かないんですが。
俺はどこでもしまりん狙うぞー。