「アイカツ!ミュージックフェスタ in アイカツ武道館!」に行ってきました

「アイカツ!ミュージックフェスタ in アイカツ武道館!」に行ってきました
限界だった。
アイカツ!のライブイベントに行くたびに"限界"と"最高"が更新されるけど、今度こそ本当に限界に最高だった。
セトリ、初日と二日目でやっぱり変更されてたらしいですが、二日目のセトリは本当の本当の本当に最高も最高でこの時代に生まれてきて本当に良かったと実感できました。
いちご組、あかり組、ひめ組である程度流れが固定されてまして、あかり組のセトリが本当に…初手ハローハロー(映像付き)で類人猿にまで後退しました;;
その後のラブリーボム、ハロニュー、MST、ブルーミンで死を覚悟し、その通りになったり。ありがとうあかり組…ありがとう新条ひなき…ハローハローがひなき曲で一番好きなんで嬉しかったです。
ゆめ組もMusic of Dream熱唱+モニタでゆめの軌跡とかもうなんなん??
あれよ?ターン制でゆめローとゆめこはが流れるんだよ??ありえっか????????????????
ゆめローなんて劇場版アイカツスターズ!の喧嘩→仲直りまでやりやがったんだぞ?????????悲鳴上げたわ!!!!!!!!!
このターン制にエルザも参戦するしゆめは割といろんなアイドルからモーションかけられてんだなぁ。
モニタ演出と言えばSHINING LINE*はマジに反則でしたね。あれは完全にプロの犯行、確信犯。
いちごがアイドルを目指す前~スタライ入学からの日々、あこがれて同じ世界に入ったあかりちゃんの軌跡、作品を超えてバトンを渡されたゆめがダイジェストで流れまして………あまりの完成っぷりにサイリウム振るのを止めた位。あれは集中して見たかった。
このバトンは4月から放送されるアイカツフレンズ!に渡りますね。バトンが繋がり続ける限り俺も追いかけなきゃ。
輝きのエチュードももちろんやって…歌詞がモニタに流れてくるんですけど、これいちごが美月さんに向けて歌ってんだよなぁと一人でニヤニヤしてました。豚ですので。
で、やっぱダイヤモンドハッピーなんですよ………直前に買ったUO全部ブチ折ってからの記憶がありません。
ほんと、やっぱりダイヤモンドハッピーなんですよ…この曲は特別、マジにブチ上がるし努力したいちご達の明るい未来を表してるようで好き。
衣装もちょこちょこ変えてるんですよね。ののリサの歌唱担当が知らない間にDDのPR(スクドレだったかも)に変わってたりユリカ様の歌唱担当がゴスマジックになってたり見てて楽しかったですね。
美月さんのシャインウィッチなんて照明に照らされて超ピカピカしてるしめっちゃ可愛かったです。
いちごの歌唱担当のわかさんがメインで着てたのがピンクステージコーデだったんですよ!いちごが一番最初に選んで着たコーデですからね、やっぱり特別なんでしょうか。
というかですね、超かわいい…ピンクステージコーデマジに尋常じゃあないぐらい可愛い!ありえん可愛いぞなんだあれ!?
アイカツ!のコーデはマジに可愛いですよ、DCDやらなくてもカード集めたくなるぐらいの可愛さ。最後の最後にいいもん見れました。
俺今回アリーナBの30番目だったんですよ。最後の最後で自力でアリーナ引いて前から4列目で見られて本当に良かった…普段は最速先行でも2階席飛ばされるほど席運ないのにここにきて帳尻合わせ。
いや~~~~~~~~~~~~最高の景色でしたね!めっちゃ近い!ちょこちょここっち来てくれるのでその度に手振りまくってました。
周りの人達も大暴れすることなく節度持って盛り上がってたし気持ちよく見れました。
前座ってたお姉さんが自作の霧矢Tシャツ(背面に熱盛フォントででっかく霧矢って書かれてる)着てて思わず「可愛いですねそれ!」って声かけちゃったよ。あれは思わず真似したくなる力強さでした。
隣の女性2人組も礼儀正しくてねぇ…こういう人が増えて欲しいねって。こういう人達に両席が当たって欲しい。


購入物。実は8時半に並んでジャケバッジ買えなかったんですよ。普段よりも早起きして行ったのに、前5人ぐらいで狙ってたジャケバッジ売り切れて、ふざけるなよ!と。
でもね、家から持ってきてたあまりのジャケバッジと交換してくれる人がいまして!滅茶苦茶助かりました…あの時のお兄さんお姉さんには感謝してもしきれない。
最後3個揃えばコンプじゃ!って時「もうこれでコンプするんでしたら、こういうのは助け合いですし!」ってことで3:2トレードしてくれた人には思わず拝んじゃった。もうなんなん?火野映司なの?って。マジに嬉しかったです!!
物販マジに売る気ねーだろってぐらい量持ってきてなくて運営オメー最後の最後にケチ付けるなやってブチ切れたけどこういう人の温かさに触れられて浄化されました。
良いことをされたらやっぱり返したいですよね。本人にも、他の人にも。一人ひとりがそういう意識ならもっといい現場になるはず。
全音楽人夢の場所である日本武道館で、彼女たちの最後の、最高の瞬間に立ち会えたことを幸運に思います。
格言にもありましたが、「ゴールはスタート」であり、15名の新たなスタートに幸あらんことを。
スポンサーサイト
JAEPO2018に行った話

昨年から闘会議と合同開催となって実質1,000円値上げしたJAEPOに行ってきました。合同開催止めろ!!!
上の画像はスタンバイ株式会社のゲーム。アケコンを使ってショベルカーを動かしてスーパーボールをすくってポイするだけなんだけど超面白いです。
結構キビキビ動いてくれるんで少しだけ動かしたい!とか余裕で出来るんですよ!だからちゃんと狙ってショベルで掬えます。
反応も中々良くて、掬う→外れる→ポイするの動作がものっそぐスムーズに出来ます。ポイする動作をボタン連打でもちゃんとやってくれるのは嬉しい。
砂もねーいいんですよ。ショベルで掬うとこいつが動いてスーパーボールが掬えなかったりすると「ン゛ー!!」って興奮します。
とにかくこれ面白かったです。ゲームコーナーに設置されてたらやりたくなるぐらいには好き。

VRキャプテン翼。若島津くんを相手にシュートを決めるゲーム。
初VRがまさかキャプ翼とか想像してなかったです。原作読んだことない;;
没入感半端なかった!VRすげぇ!ってなりましたね。ゴーグル外して現実戻ったらちょっと違和感あったぐらいには。
開発は3割ほどみたいなんで今後が期待^^



バンプレの加蓮
スケベかお前は。


柚ちゃん
これは凄い、元絵完全に再現してる。ちょっと欲しい。




ピカ様とメジェド様
B'zライブに行った話

「B'z LIVE-GYM 2017-2018」のSSA公演行ってきました。
初B'zライブですよ!生稲葉と松本!!!アカン!!!!!死ぬ!!!!!!!!!!!!!!
しょっぱなの声明→CHAMPでノックアウトでした;;
CD音源でもズンズン響いてたのにそれが生ですよ、音が出るたびに体全体骨の髄まで響いてきてバラバラになりそうでもう…しゅごい;;
前半戦は新アルバム中心、後半戦は往年の名曲を絡めて…で、イチブ→MOVE→Dinosaurで完全に死んだしステージに恐竜出てくるしで理解が追いつかなかった。
MOVEなんかイントロ来た瞬間奇声発したレベルだしありがとうB'zって感じだ………Dinosaurも超カッコいいんだよね松本さんのギターが恐竜の咆哮っぽくてカッコいい。
あとFIREBALLラストの「夢のもとへそして自分のもとへ」の「もとへぇ~」に合わせてミョーンって連チャンでやられて「あ!これけいおん!であずにゃんが唯に教えてたやつだ!!」ってなりましたね。ありがとう唯あず。
弱い男のドラムに合わせてワチャワチャするの超楽しかったしやり過ぎて絶対出だしと煽りの区別つかんなこれ引っかかるなとか思ってた。
ちゅーかですよ、稲葉さんのシャウトなんですかあれ、おかしくない???超すごかったんですけど…。
今50過ぎだっけか。この歳であんな化け物みたいなシャウト連発出来るってヤバイすぎでしょ。FIREBALLのアキャキャでゾクゾクした。
それ以外に動きまくり転がりまくり暴れまくりでヤンチャな兄ちゃんだなーって感心してしまった。松本さんはギターで全部表現しててカッコよかったぁ…好き。
座席は200レベルのステージ真横最後尾で始まる前は残念だなーとか思ってたんですけど、確かSKYROCKETでサイド延長されてからは二人がちょこちょここっち来てくれて間近で見れたからクソ席じゃなかった!
ただステージ中央にいる松本さんは完全に照明に隠れちゃって、そん時は時々モニタのお世話になったけど。
初B'zライブ最の高過ぎて、2018年のライブ始めにして最高が出てしまった。
最高過ぎてCD音源じゃちょっと物足りなくなってるのはちょっと由々しき事態。次のライブでは絶対アリーナ取らなきゃ。
なんか物販でSSAのマスコットであるたまーりんのぬいぐるみ売ってたみたいね。
知ってたら買ったのに。で、SSA公演前にお祈りして神席出してもらう。ダメだったらぶん殴る。