「Carat'2」に参加してきました。

先日浅草で行われた模型展示会「Carat’2」に参加してきました。
展示会自体は今年の夏に開催された「となりの模型フェスティバル」で参加済みなんですが、金払って展示するのは初めて。
雨予報だし机半分の卓だし厳選するか…?と迷うことなく全部を持って行くと即決で、ごらんのとおり10割アイカツ!で固めました。


ワンフェスで「ある程度派手にしないと目に留まらん」を実感しているのでド派手にキメました^^v
その甲斐あって反対側から見ても「黄色とピンクの卓」ですぐわかってくれました嬉しい。



模型ならなんでもよかったんでガレキとプラモどっちも持って行きました。
特にプラモが好評で、アイカツ!を知らなくてもなんかすげぇ手間かかってるザクとドムで掴みはバッチリ。「ザクを内股で飾ってる人を見たことがない」とお褒めの言葉を頂きました。
ザクドム見て「となモ出てましたよね?」と二人にお声がけ頂いたことが驚き。インパクト与えられて嬉しいよ。



ワンフェスの展示では基本申請したもの置いてねーなのでこういう小物置けるのは嬉しい。
10th姐さんね、許諾降りたらワンフェスでも展示するから楽しみ楽しみ。

うちのSDガレキ's。もうメガミメロディだけでいいんじゃねーか感ありますが頑張って残り二人作ります。
…これさぁ、めっちゃ可愛くない?マジに破顔しっぱなしなんだが。SDいいね、作ってよかったわ。
メルリも数揃えてなんぼなんでワンフェス前に増やすぞ。







持ってくのかなり苦労しましたがやっぱ手持ちほぼ全部持ってって大正解でしたね。一通り見て回りましたがここまでカラフルド派手な卓ありませんでした。
それもこれも全部アイカツ!という作品のカラーが多彩だからだよね…ありがとうアイカツ!、俺はそういうところが好きだ。

今回はアイカツ!の布教の為に出ました。これきっかけて見てくれる人が一人でもいてくれたらとても嬉しい。
スポンサーサイト
「ワンダーフェスティバル2022夏」に参加してきました

夏WFでした。
メチャクチャ暑い中うちの卓までうちの娘たちを見てくれた方々ありがとうございます。




展示はこんな感じ。
素材は俺が買って、同行者二人にデコってもらいました。超かわいくない!??!?!?!?!?マジで!!!!!!!!
新作のスミレ…正直かなりやらかしてるんですがこうして見ると結構いいなぁ!と。あとあかりちゃん。割かし可愛くない!?
ファル子はもう言わずもがなですよ可愛いですね!!!!!!!!ファル子最高!!!!!!!!!!!!!

で、ファル子が完売しました。初めての完売です!!!!!!やったーーーうれしーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
開場2分でなんと2人も!2人も買いに来てくれたんですよ!!!!!!!!!!初手か!?初手なのか!?!?!?ウレチーーーーー!!!
ウマ娘効果はまぁもちろんありますし、目を引く飾り付けも手伝っての完売です。
でもね、今日ぐらいはいいよねこれ言っても……俺の造形力が背中押しましたーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!ファル子を滅茶苦茶可愛く作ってやったから完売できました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!自画自賛するぞ!!!今日ぐらいはするぞ!!!!!!!!!!!!!!!ちょーーーーーーーーーーーーーーー嬉しいです!!!!!!!!!!!!!!!!!
(1枚目の「完売」の「完」が間違ってる風に見えるけどこれは単純に俺の字が下手糞だから横棒がないように見えるんだよ?)
ちょっとねぇ…マジにワンフェスで売れることが本当に嬉しかったんで手渡しする時「うちの子を宜しくお願いします」っついながら渡してたよ。意味分からんわ。
自分の好きなキャラを愛情かけて作った奴が売れるのはほんっとに嬉しいね。嬉しいしか言ってないしその通りだから何度でも言う。超嬉しい!
早速売れた金でカレンチャン買いました。完成したらファル子の横に置こー!

冬WFも向こう側の景色見せてくれ。コンスタントに新作作ってかねぇとな。もう時間ないよプラモめっちゃ積んでるよ。モチベ上がったから頑張ります。
ウマは最推しの一人作れたし、他はいろんな人が作ってるからもういいかなぁ…ってなるとアイカツ!なんスよね。頑張るぞーーー。
「ワンフェスで完売」の実績解除出来たんで次は「HJと電撃で取り上げられる」を目標にします。アイカツ!の新作でぜってぇ掲載されっぞ!
「劇場版アイカツプラネット! 東京メトロ×埼玉高速鉄道 ミラーイン☆スタンプラリー」に参加してきました。

「劇場版アイカツプラネット! 東京メトロ×埼玉高速鉄道 ミラーイン☆スタンプラリー」に参加してきました。
明日試写会が行われる劇場版アイカツプラネット!のスタンプラリーやってきました。
殺人的な暑さでしたが基本地下鉄だったんで割かし気軽に回れました!

メトロは「京橋駅」「新宿三丁目駅」「飯田橋駅」
埼玉は「鳩ケ谷駅」「浦和美園駅」の五駅に設置されてるスタンプ台を回ります。
二か所回るとスイングが、五か所全て回ると特製B2ポスターがもらえるのです。ポスターくれるなら行くしかないじゃない?じゃないじゃない!

早速新宿三丁目駅からスタートしました。
開催して最初の週末だけあって家族連れをちょいちょい見かけました。
俺は「参加させていただいている」立場なので、その方たちがスタンプ押してる時は絶対後ろ並びません。キモータが余計なプレッシャーかけることなかれ。


京橋駅
駅通路は案内板もあって親切。





飯田橋駅
南北駅側にスタンプ台があるので、東西線からは結構歩かされます。
けど迷いそうなとこにいい具合に案内板があるんで小さいお子さんでもたどり着けます。こういうの嬉しいね。
…こうしてルリビート見るとかなり強キャラ感あるな。るり含め。るりルリはこの見た目でパッパラパーな性格なのがほんと好きなんですよ俺。映画でこの二人がなにやってくれるのか滅茶苦茶楽しみですね。

B'zライブ行けてねぇなあ……びーぱ入り直そうかしら。

鳩ケ谷駅はキューピットとあん

無印ファンはいちごとあかりちゃんがいるだけで涙が止まらなくなるのよ

ポスターもあるよ。

ここ来るまで長かったよ。
なんでったんでこんな埼玉の僻地に。どうせなら飯能行かせてほしかった。ヤマナメの聖地だし。

浦和美園駅到着です。

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

ラストです。

フルコンプでポスター貰ってきました。お疲れ様です。

「大好きなみんなに ありがとう」ってこれもうマジにファンとしては"""覚悟"""しないといけんのですよ。分かりますかねこれ。
もう完全に畳みに来てんじゃねぇか?ってさ、思うんです。どうしてもそういう方向を連想してしまう。
最近も武道館ライブツイキャスで無料配信してたしさ、これって結局「こっから認知させよう」「映画を盛り上げよう」ってより「もう終わりだから出し惜しみする必要ない」の側面が強いんじゃあないか?ってどーーーーしても建設的じゃあない方向に思考が向いてしまう。終わる寂しさを抱えてしまう。
ただ、今回の映画のキャッチコピーが「大好きなみんなに ありがとう」でよかったよ。お前がそう言うならありがとうとしか返せないよな。
俺は試写会行けないから「ありがとう」を口にするのが三週先なるからさ、それまで待っててくれよ。
10年近く追いかけ続けたコンテンツがどう〆られるのか楽しみだ。
「となりのモケイフェスティバル」に参加してきました

浅草で開催された「となりのモケイフェスティバル」に参加してきました。
11日開催だったんですが、何を勘違いしたのか4日に一回会場まで行っちゃうという大失態をしての参加です。開催日はちゃんと確認しようね!!

で、このイベント。入場料100円+スペースがあれば持ち込みで模型を展示できるという超絶太っ腹なことをしてくれました。
前々から自身の成果物をどっかで展示したいなー思ってたのでありがたくうちの子たちを展示しました。
ルリも持ってったんだけどね、開けたらバラバラになってたんでそっ閉じし……。

うおー!かわいいぞーー!!うちのこかわいい!!!!!!!!!!



10年近くお世話になっているコブラ会さんもディーラーでご参加。
数年ぶりにARIA後輩三姉妹見た…やっぱ超すごい。
これ見て声かけたとこから交流が始まったからね、思い出深い一品です。あの頃の行動力あった自分を褒めたい。





何度も見てるけど後ろからは初めて。
アナログでスカートのヒラヒラこれマジにどーやって造形してンすかって感じよね…分割とか教えてもらったけどマジに分からん。
アリスの髪なんて理解が及びつかない。これがベテランのプロ原型師の力ですよ、ねぇほんとね…学ぶことが多すぎる。



プラモ。

夏ワンフェスに向けてファル子作ってます。これ終わったらスミレの分割→出力、塗装→ファル子販売分出力入ります。
ボディやっと塗り終わりました。襟の模様を勘違いして塗ってしまってそこは修正しますが、一応ひと段落。
あとは腰のリボンと面相やって終わりかな?今週末には完成報告したい。
「TVアニメ『スーパーカブ』放送1周年記念! 北杜スタンプラリー」に参加しました

先週、マジに心が壊れて人間ではなくなりそうだったんで山梨行こうとしたら知人が「スーパーカブ」のスタンプラリー行くとのことだったのでついていきました。

北杜市周辺の施設に置いてあるスタンプを集めまくる企画。
参加した4/9は初日だったようで、知人はどこにそんなスーパーカブ愛あったんだとちょっと笑ってしまった。

本作品の聖地からちょーっと南下したとこがゆるキャン△の聖地である身延周辺。
身延は何度か行ってますが北杜市は一回ついでに寄ったっきりだった。

俺等が台紙貰ってから20分後とかには品切れ食らってました。
後に分かったことだけど主催側が完全に数ミスってて足りず…だったみたい。想定以上の人が来てたとか。
俺も回ってて思ったよそれ、想定よりかなり人いたわ。つーかスタンプラリーやってること自体知らんかったし。そんな好きだったのかみんな。
こういうこと言うとマジに失礼なんですが、これそんな人気だったの???
や、俺もアニメ見てたよ。中盤からスーパーカブが教祖みたいになってて笑っちゃったよギャグアニメとして見てたよ。
滑落した友人をスーパーカブの前籠に突っ込んで帰ったとこ腹抱えて笑ったわ。

おんせん

小熊かわいい

スタンプを押す。

キービジュのとこ。
前回は二人で来たんで今回は完全版キービジュ!

こっちまで来ると南アルプスがすげぇ位見える。体感甲府とか身延とかより見える。

途中「若おかみは小学生!」で見たことある風景と遭遇したんで寄り道。



うひょーーーー!!!
ここでカメラのバッテリーが死んだので撮ってません;;

こっちのほうはまだまだ桜が咲いてました。

この日、バイク乗りを見たらスーパーカブのスタンプラリー参加者だと思えと言わんばかりにみんな目的地同じ。
オタクくんさぁ!!

お疲れさまでした。
北杜市市役所でスタンプしたのが16時過ぎ。最終地点の小淵沢駅の案内が17時終わりだったんで高速使ってワープしたのが大正解。俺の次の人でステッカー終了しました^^v
マジに危ない!ツーかマジにスーパーカブ人気凄すぎてしょお前らどこいたんですか……。
山梨はほんと走ってて楽しいね。川も山もとにかくでけぇ。山は千葉にもあるけどこっちより広大感ある。景色が滅茶苦茶いい。
ゆるキャン△の笛吹から行ける距離なんではしごするのも面白いよ!スーパーカブで走れ!!!
「ワンフェス2022冬」にディーラー参加してきました

行ってきました二年ぶりのワンフェス。
千葉から神奈川に引っ越してからの最初のワンフェス。
行くのめんどくせ~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!やっぱ千葉最強すよ神奈川(笑)

当日の展示はこんな感じでした。
デザイナーやってる知人にお任せでやって頂きました。材料は俺が持ってきた奴!



んぎゃんかわ😭😭😭😭😭😭😭😭
あいさつ回りから帰ってきたらこれだったから泣き崩れちゃいました。可愛すぎる;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ディーラーが良く使ってる100均のマルチパネルがどっこにも売ってなかったから代替使ったけど結構いい感じね。
パネルだけってのもなんか味気ないし、こういう方向性で夏もやってみよう!

やっぱりマヤノトップガンなんだよなぁ みつを




卓でボケーっとしてたら「プリキュア買えなかった~!」って嘆いてるオタクいてなんのこっちゃ思ってたらフォロワーが教えてくれた。
あーーーーーーーーーーーこれ見たことあるわ!て。まほプリガチ勢だったら初手行ってたレベルだな超かわいいみらい可愛すぎる。
夏リコ来るんじゃねぇかな…戦争やん………。

超ハイクオリティオッドタクシーガレキ。
台座も凝ってていいね。白川のカポエイラ手首いいなぁ。

ぶっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃけ今出すのかと率直に思ったセガのなでリン。
でもこれプライズけ?て思うくらい出来がいい。"出来がいい"を毎年更新してるセガ最高!セガ最高!

やーまだ


ド変態メッサーシュミットのエンジン(でいいんだよね?)部のモデル。モーター使ってちゃんと動くぞ!変態だーーーーーーーーーー!!!

左のロケットは1/144。ガンダムより2つと少しデカい。
作った人はほぼ同業というか趣味と実益を兼ねてるというかな方。凄いよなぁ…右のもガレキだから未塗装だとよく見るレジンなんだよね。塗りでここまで変わるか。



きらあこ…きらあこ………;;
原型師の方が「moveとstandardとダイナメッシュで作りました」つってて腰抜かしそうになった。ダイナメッシュ、俺はパーツ同士くっつけるときぐらいしか使ってないからマジにどういう作り方してんだ…てマジに想像つかない。


ユメニジノ……;;

購入物のネイチャ。
パーツがね、これ業者抜きか?てぐらい綺麗だった。それであの値段だったらマジにどんだけ抜いたんだ…てぐらいの爆安価格。
それかお安め業者に頼んだのかなぁ…前買ったやつはベルクで16,000だったから結構差がある。気になるぜ。

お疲れさまでした。
このね、自分の卓で自分のガレキ越しに会場見るのがすっごい感慨深い。
ZB買って2年か~~~~~~~~!!2年経っちゃったよ!よーやくだよ!!次回はもっと成長した奴売りたいね!!
人はやっぱ少なくてちょっと寂しかったけどそれでも足止めて見てくれたり写真撮ってくれる人が結構いて嬉しかったよ。推しをもっと見てくれ!!
次回はファル子販売となんか展示ぐらいまで持っていきたいね。プラネット!の版権降りるならメルリ持っていきたいな。
全体的にやっぱウマ娘多かったね。
仲良くしてくださってる企業の方も仰ってたけど、今までちょいちょいいたデレとFGOが消えてウマが一気に来た感じがある。
デレはなぁ…10年目だし、企業からも出尽くした感あるからね…今後はちょっと厳しそう。まぁ俺は最終目標制服関ちゃんなんでそれ作るまで終わらんわ!頑張っぞ!

公式様からお許しを得た証だよ感慨深いよ公式至上主義者としては本当にここまで来れた感ある。
まぁ許諾貰うだけなら泥でもいいと思うんだけどさ、自分の出したい作りたいやつに対してオケオケオッケーされたのが何より嬉しい。
ありがとうサンライズ。ありがとうバンダイナムコピクチャーズ。ありがとうバンダイ。
WF2021Aの卓番は「5-3-01」です

ワンダーフェスティバル2021[秋]の
「水深23cm」の卓番は
「5-3-01」です。
「5-3-01」です。
「5-3-01」です。
大事なことなので三回言いました!!やったー誕生日席だ!!!!!!!!!(コミケと違って3席横並びだし違うのでは🤔🤔🤔)
ディーラーリストがPDF化したんで検索が滅茶苦茶楽!!早速アイカツ!出してる卓調べちゃったわーーーい!ちょいちょいいる!!!!!!!

販売するポンポンクレープガールあかりちゃんを出力したぞ!!!!!!!!胸元リボンはブチ折ったんで後で©タグと一緒に再出力!!
こことネックレスが壊れやすそうだから予備で2個入れようかな…やらかした時のリカバリが利きづらいし。
まーーあとは複製ですよ。ちゃんと出来んのか?て。やってみなくか分からない!分からないならやってみよう!!^^v
でマジに出来んですかね。俺は信じるぞ海洋堂を信じるぞレジン買うぞこの時期は速攻固まる言うけど買うぞ。
あーーー楽しみだ。今でもお世話になってるディーラー主に挨拶行きたいしイベントでしか会えないいっつも仲良くしてくれてるあの人たちにも久々に会いたい。オタクだからイベントで生を実感するんですよ。
頑張ろ。
メルリとアイカツプラネット!聖地巡礼に行ってきました
デレ7th大阪に参加した話

先日「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ 大阪公演 Glowing Rock!」に参加しました。
画像は神谷奈緒のペンライトだったものです。
自分は神谷奈緒担当Pなので彼女が出てくるとどうしても理性を失ってしまうんですよ。奈緒がステージに立っている間は両手に持ったシンバルを一心不乱に打ち鳴らすチンパンジーに退化します。
大阪公演ではトラプリ揃ってるんですよ。どう考えても「Trinity Field」やるでしょ?って。あの「私達ぶつかって出会えたね」な!ハッピーレイン♪な曲をさぁ!!!!!生演奏で!!!!!!!!
すいません、私は人類史に喧嘩を売ります。今から退化します。霊長類として7000万年間、人類として500万年間の私たちの先祖が歩いてきた道のりにセメントドバドバぶっかけて整地します、許してください。
「光る螺旋を描いて行く」でウッキー!今年は申年!!と言わんばかりに腕ガンガン振り回してピカピカ全身ガンマ線で発光状態。己はハルクか。
脳がチンパンになりかけて奈緒のことしか考えられん寸前、なんか奈緒のペンラがミシミシ言ってたんで冷静さを取り戻し落ち着いて確認+締め直しを行いました。これが裏目に出たかどうか…。
多分サビ辺りだったかな、「迸る光 螺旋を描いて行き」ぐらいで大量のバナナの山の上で両手挙げて喜びを全身で表現する猿になってたら急に右手が軽くなってね。
振り上げてた拳に目線をやると

これですよ。
奈緒がいなくなってたの。
あっ、と思う間もなくの出来事。
後ろ振り向いても奈緒はいない。周りもステージに集中してて(当たり前)「なんかぶつかった?」な感じもない。
やってしまった。
奈緒を吹っ飛ばしてしまった。
あーーーーーーーーーー、やっちまった。6thペンラのデザイン気に入ってたんだけどな。てか青ペンラなくなって俺どーやって応援すりゃいいんだ。
ステージに集中出来なかった。目の前で担当が仲間と一緒に魂が戦う場所で空を貫くほどにスパークしてるのに心は完全に奈緒ペンラと一緒に吹っ飛んでしまった。
暗転中に周りの方に事情を説明して探していただいたけどやっぱりいない。
多分後方だと思うんだけど…ないかーどこ行っちゃったんだろう。
ただね、ライブ自体は凄いよかったのよ!特に千秋楽のYUI MAKINO!!!完全に世界のユイマキノでしたね…今日の安易な声優の歌手デビューに警報を鳴らすかの如く、「オラ!これが本職の力や!!お遊戯会とちゃうで!」と言わんばかりの"学歴経験実力三拍子鈍器"でぶん殴ってくるような…正直他の演者より万マイル引き離してました。
牧野さんてアコースティックが真骨頂みたいなとこあるじゃないですか。俺達ネオヴェネツィア出身としても「あれ、これARIAの主題歌け?」と思わず精神がアクアに吹っ飛ばされた感覚に陥るほど圧倒されました。あれ生で聴けただけで元取れたね…来週ツアーだし景気付けには十分すぎる。
セトリも最初から"終盤でやりそうなブチ上がる"構成になっててそれが全編なもんだから初日はマジに1時間ぐらいしかやってなくない?と時間の概念が捻じ曲げられたほど。他公演と比べてユニット曲多めだったかな?大方の予想通りみくりーなが大暴れしてたんで嬉しかったです^^v
千秋楽なんか特に、中盤の「夏恋→Great Journey→Sun!High!Gold!」で後日肩バッキバキになるまでぶん回すほど。「夏恋」「Fascinate」「Trust me」みたいなほーんな印象しかなかった曲も生バンの為か最高じゃん!!!!!!!!!!て評価を改めたり。まーこれは後でまたCDで聴くとあれ…?てなんだろね。
「HOT LIMIT」はイントロ流れた時のざわめきヤバかったね。名古屋公演もあってか西川くん来るの!?て。結局アニキは別所でKOOさんとライブ出てたんで物理的に来れなかったわけですが、卯月の「島村卯月、HOT LIMIT歌いまーす!」がありえん可愛さだったんでオールオッケーですv^^v
コラボ枠その2の「紅」ね…俺達ストライクウィッチーズゾンビとしてもアリーナを埋め尽くすⅩマークを見てエイライルマタルユーティライネンちゃんの「ムリダナ」を思い出したよね。
というわけで、ライブ自体は最高だったし担当の晴れ舞台を後方担当面で見守れたんでオッケーです!!さー祝勝会すっぞ!!!!!!!!!
と思ってたらですよ、前の席にいた阪神ファン(タイガースユニ着てた)が「これ、あなたのですか?」って。

奈緒ペンラ渡してきたの!!!!!!!!!!!!!!!!!ウワーーーーーーー!!
完全に諦めてたんで後光がさしてましたね…ありがとう阪神ファン!やっぱ阪神最高や!!!!!!!!!!(←実際言った)
で!これボタン電池一個なくなってるんですよ!飛んじゃって!ってことはカバーも飛んでるじゃないですか!それがね!付いてたの!カバー!!
つまりだよ!!カバーも見つけてくれたってことなの!小さいのに!!わーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!阪神ファンになります。

吹っ飛んだ箇所を見るとヒビ入ってました。締めすぎて割れちゃったんだなー他のも気を付けないと。
6thに引き続き7thも全通しました。お疲れさまでした。
どの公演も最高に楽しめましたのでこういうのは野暮なんですが、あえて順位付けするとこんな感じ。
①千葉公演初日
②大阪公演二日目
③千葉公演二日目・大阪公演初日
⑤名古屋公演初日・二日目
・千葉公演
UO持って行かなかったことを本気で後悔しましたなんで持って行かなかった俺コミカルポップスだからCu多めだろうしいいかなって思ったんだな!!
ハイファイドレミTwinくるゴシクラRadioHappyTAKAMARIオレサファサマカニ無重力M@GICてね…血の涙流したよ。隣の人UOくれたよ、M@GICの時。ありがとうございました。
まぁ、関裕実と中野有香担当なんで「きゅん・きゅん・まっくす」で1死ですよ。あの二人がこんな1000%Cu曲を歌うなんてね…完全に不意打ちですよモニタの字幕出た瞬間全てを察して崩れ落ちそうになった。ありがとう関有香;;
担当繋がりで。正直中野ちゃんの「ヒカリ→シンコキュウ→ミライ」あんま好きじゃないんですよ。単調だし歌詞も刺さんないし、正直聴いててつまんないんですね。なんだろうね、歌詞がぶつ切りだからなんか…メロディが淡泊すぎるのが一番合わんのかなぁ、好みの問題になるけど。まぁ1曲目がミズノ・睦月ペアの「恋色エナジー」だからハードルが滅茶苦茶高いのも分かるんですが。
それがよ、初めて現地で生で聴いてな、下地紫野さんの歌唱力のおかげで手のひらブロウクンファントムですよ。なんだこれ結構いいじゃん!て。見直したわ!!まぁ例に漏れず後で聴きなおしたら首傾げたんだけどなブヘヘヘヘ。
はーなーはよー分からんかった(コミュやってない)んですが持ち曲とKawaiiでKAWAIIが大爆発して千葉マリンまで火の粉が飛び散りましたありがとうございます本当にありがとうございます。ゆかり嬢の中の人が来ないからね…はーなーゆかのりこ最高だったよね;;オリメンじゃなくてもニッコリなのはデレのいいところ。
ちゅーか、「O-Ku-Ri-Mo-NoSunday!」めっっっっっっっっっっっっっっちゃ可愛くない!?!?!?!?コールも楽しいしポンポン跳ね上げるようなメロディに遊びまくってる歌詞、最高じゃん!!!!!!!はーなーの担当になります!!!!^^
6thからさらに磨きのかかった「楽園」で俺の心はヴァルハラへと旅立ちオレサファサマカニの頭パッション曲で全身から光を放ちながら爆発四散。TAKAMARI~無重力の流れ本当に頭おかしいと思うんだよね。なんなん?JUNGOは神か??
千葉公演は全体的にレベル高かったですね、セトリに隙がなさすぎて。名古屋と大阪のコンセプト的にCuPaをぶち込めるのここぐらいしかないし、全部盛りに相応しい。その結果名阪のハードル死ぬほど上がったけど、もうほんと純粋に楽しめました。一番楽しかった。
・名古屋公演
正直に言うとDJ KOO来なかったら5thから参加したライブの中で一番つまらんかったライブになってた。
ダンスがテーマだからめっちゃ体動かせる選曲だと思いきやそうでもなかったり、要所要所で盛り上がる曲入ってても全体で見れば消化不良起こしてたなと。
「ミツボシ☆☆★」がほんとお前なんでやねんと思うまさかのリミックスでズゴーだしここはCG取ったんだから原曲でブチ上がらせろよと。
「もりのくにから」から「青空エール」で森林火災引き起こしたのは笑った。後半の畳みかけはよかったと思うよ、まさかの二日目に「2nd SIDE」やると思ってなかったし頭真っ白になった。やっと聴けた;;
ステージ配置もなんかいまいちだったかも。中央をメインにするのはいいんだけど十字に4箇所サブがね、そこ使っても3箇所だけで全部埋まんなかったし。埋まってないとこの近くの席の人たち完全に置いてかれてたよな。
名古屋がメインステージ一つだけだったんだし名古屋も中央だけでやってもよかったんじゃないかな。
反則気味ではあるけど初日のEDDが7thの中で一番盛り上がったかな。イントロ流れた瞬間「EZ DO DANCEだーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!」て叫ぶくらい。あれは体より先に心が反応した。
2日目のDJタイムな、「CGC→Overnight Sensation→survival dAnce」はマジに酸欠になるほどだったなぁ。頭おかしなるんじゃないかと思ったよ。いやもうおかしなってました、気が狂いました。
・大阪公演
こっちもこっちでイカれてんのかと思うくらいの猿セトリ。UO炊きたい気持ちも分かるけど俺はあんま炊かなかった。オレンジより赤とか青のイメージだったなぁ。
待望のオリメン曲が多めだったね。「夏恋」や「OωOver!!」、「義勇忍侠花吹雪」に「Frost」などなど。「Frost」なんかそういやオリメン揃ってたわ!!って曲聴くまで忘れてたもんだからいい感じに不意打ち食らいました。「夏恋」も同上。Rockのイメージに惑わされ過ぎた。
生バンドの利点を使いまくったアコースティックVer.パート、もーーーーーーーやりやがったなって感じですね。初「薄荷」をこんな最高のカタチで迎えられたことに感謝;; 原曲より生きてる証をにじませた北条加蓮渾身の一曲で御座いました。
緩急の付け方がいい意味で雑で心臓破裂するかと思いました。こっちも楽しかったなー!!やっぱ全部生だといつもやってる曲でも3倍盛り上がるね!
ただ、ただただこれは俺の好みの問題なんだが、「炎の華」聴きたかったなぁと。「なんでやんねーんだよ!」ってより「やらなかったのは残念だけど納得はできる」感じ。
大阪はユニット曲中心でソロはほぼないんだよね…アコースティックとコラボ枠除けば3枠しかないし。埋まった枠もなぁ…にわかロックに憧れロック、メタルキノコ、演出向上した演歌に中々来れない中二病だからなぁ…しょうがないか。
あえて言うならロキエモ外せば歌えたんだよな、なつきち元々来てないから。けどデレのロッカーと言えばなつきちだし慕ってるアイドル達が歌うのはすっっっごい好きなシチュだし……まぁ………うん。
8thはどこ開催になるのか。西武ドームだけはマジに勘弁してほしいんでメッセでやってくださーい!!



大阪へはここ数年、年一ぺースで遊びに行ってる気がしないでもないですが、所謂"大阪!"なとこは修学旅行以来かもしれない。グリコの前で写真撮っちゃったよ年甲斐もなく。

「キャハ!京セラドーム来ました!」









らきぬいと。いちあかゆめはこういうのやらせんのちょっと憚れるんで、らきは気楽に連れ出せるんでいいですね。
アイドルとはいえデレ関係ないんで原理主義者に刺されないかびくびくしてました;;

すしざんまい^^





祝勝会
「ワンダーフェスティバル2020冬」に行ってきました

今回も参加しましたワンフェス。正直3年くらい前はお世話になってるディーラーさんのお手伝いとお世話になってる方との近況報告目的で行くほどフィギュアに対するモチベが下がってたんですが、最近はガレキも作れるようになり、メガ屋が推しを出し始めたので楽しくてしょうがないです。
今回の企業目玉はユリカ様かなぁ。





あー可愛い。あーーーーーーーーーーーーーーーー可愛い。
原型師のKIMAさんにガレキの完成報告と一緒にユリカ様ありがとうございますとお礼を言いに行きました。
このユリカ様、今回に合わせて急いで作成したようでこれからガンガンブラッシュアップするとのこと。俺は素人なのでこの状態でも欲しいまである、超かわいい。
あと担当がどっかのどっか折ったみたい。どこだったんだろうね。


マイクスタンドの出力はメガ屋がやったとのこと。



コスモスいちあか、みなさん予約したでしょうか?俺はセットを秒で予約しました^^v
可愛いと思う。ただ正直俺の中のいちあかとは若干…な感じ。なんだろうな、瞳がじゃーーーーーっかん中央寄りなのか?

これ外側だったんで見つけやすかったんですが、直下がクウガで「オラァ!!!いちあかどこじゃ!!!!!!!メガ屋!!!!!!!!オラァ!!!!!!!!!!!!!!」てバチギレそうになってしまった;;
こういうの地味に困る。

ユリカ様を無限に見てたらいきなり「アイドル活動!」が流れてきてどこだどこだと急いで探したやつ。
コスモスVer.もあるなんて聞いてないよあかりちゃんのアナウンス死ぬほど可愛かったわ!!





りんりんりりんりんりんりり凜世。
果穂ほしいからお布施するか迷うな~~~~~~~お布施抜きにしてもめっちゃでき良いし…可愛いし…ただ網子はサンプルからの劣化が怖い、最近だと奏でやらかしてたし。あれ2019年でやるか?ってぐらいひでぇ劣化だったよ…。


藍子と相葉ちゃんほしいから以下略

お疲れさまでした。
今回はフロスト奈緒買って終わり。


冬目標で島村卯月頑張ります!
マジに1からスタートなんで申請の4月までどこまでやれるかが勝負だと思う。どうにか時間作って使い方覚えるぞ。
幸い商業で10年20年選手の方が周りにいますので環境はかなり恵まれてると思う。色々吸収して進めていけたらなぁ。
作りたいのはね、もう決まってるんですよ。最終目標が限定関ちゃんで、他はアイカツ!のEDイラストのやつ、石川さんの。あれ立体で作りたい。
デレはソシャゲのイラスト限定(SDは制限ないっぽい?)みたいね。やっぱここも関ちゃん…担当は一通り作りてぇ、リアル等身で。
頑張って作れるようにZBrush極めたるからな!目指せ担当5人!
…春コミ………?冬出られなかったのでちょっと楽できるので…。
模型に同人にガレキにインドア趣味が忙しくなってきましたが超楽しいです。
作り手って楽しいね、こうパッションをぶつけるというかさぁ。買い専で最近マンネリしてきた人は是非是非作り手に回ってください!